TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

石丸伸二氏新党立ち上げについてスタジオ解説。きょうの設立会見で明かされたのは、夏の都議会議員選挙に向けて地域政党「再生の道」を立ち上げたこと。党としての政策は掲げず各議員の判断い任せるとし、石丸さん自身は「新党で目指す平たくいえば“政治屋”の一掃です。(政治屋が)日本が衰退している原因だと断罪します」とコメントしている。候補者については、年齢・性別などは問わず東京都民から公募、即戦力の人材を求めるとし、全42選挙区で最大55人の擁立を目指し、党として都議の任期2期8年まで多選を制限する、石丸氏自身は出馬しないという。国民民主党・玉木衆院議員は「再生の道」との連携について「政策もまだ出していないので今の時点では我々としてはどういう形になるのかまだ判断するのは難しいのでもう少し全体像が見えてくるまで見定めたいなというのが率直な思い」とコメントしている。岩田さんは普通は理念をかかげ賛同する人たちをあつめ政治を進めるが政策を決めないというのは異例。ただ多選の制限だけはあるとしており、会見で多くの時間を割いていたのが候補者選択のプロセスについて。あえていえば“政治家になるなり方を変える党”ということなのかと感じたなどとコメント。萩谷さんは、狙うところは最終的に国政なのではないかなどとコメント。今年は参議院選挙が都議会議員選挙とほぼ同時期にあり選挙イヤー、岩田さんは都議選の結果は参院選を占う試金石にもなりそうだコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 13:00 - 15:27 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の高市早苗総裁が総理大臣指名選挙で総理大臣に選出された。自民党と日本維新の会による連立政権が発足する。参議院では立憲民主党の野田代表との決選投票で高市総裁が最も多くの票を得て総理大臣に決定した。高市総裁は今夜、高市内閣を発足させる。日本維新の会の母体は大阪維新の会だ。大阪維新の会は大阪市議会で第1党となった。2012年に日本維新の会を結成した。衆議院選[…続きを読む]

2025年10月19日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
あさって召集される臨時国会で、日本の新たなリーダーが選出される。自民党と日本維新の会の合意があすにもまとまる。首班指名選挙で高市早苗総裁が選ばれるだろうという。日本維新の会は第2次安倍政権とタッグを組んで大阪の政治をすすめてきた。大阪・関西万博にもつながった。IRにもつながる。15年の積み重ねがある。高市さんと吉村さんの波長が合ったのだろうと橋下さんがいう。[…続きを読む]

2025年8月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう、自民党は参議院選挙大敗の原因を検証する総括委員会の初会合を開いた。自民党・森山幹事長は「改めることをはばからず党一丸となって取り組みたい」と述べた。しかし、国会では衆参ともに少数与党となったことによる苦しい状況となっている。野党が訴えるガソリン税の暫定税率を廃止する法案をめぐり大幅な譲歩を余儀なくされた。日本維新の会・吉村洋文代表はおととい開かれた大[…続きを読む]

2025年7月31日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
明日から臨時国会が始まる。参議院選挙を受け少数与党の国会運営がより厳しさを増す中、日本維新の会は連立を呼びかけるべきだとの声があがった。自民党は今朝参院選で大敗した理由を検証する 総括委員会の初会合を開いた。ただ国会では衆参共に少数与党となったことによる苦しい状況が早くも起きている。ガソリン税の暫定税率を廃止する法案をめぐり 大幅な譲歩を余儀なくされた。こう[…続きを読む]

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
今回の参院選では共に国民民主党と参政党の第三極が躍進した。比例得票数は国民民主党が自民党に次ぐ2位で、参政党が3位につけた。日本政治ではロッキード事件の際に結党された新自由クラブが83年に連立政権に参加して政局を左右するなど第三極と呼ばれる正統派度々存在感を見せてきたものの、多くは解党したり伸び悩むなど一過性のものとなってきた。今回の選挙では前回の参院選と比[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.