TVでた蔵トップ>> キーワード

「天童市(山形)」 のテレビ露出情報

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ歩いて発見!すたすた中継
山形県天童市の王将果樹園から中継。さくらんぼ狩りを楽しむことができる。去年デビューした「やまがた紅王」は、1粒何円で落札されたかという問題。

2024年6月9日放送 1:45 - 2:45 フジテレビ
爆笑問題の結果発表〜一緒に待ってもいいですか?〜(爆笑問題の結果発表)
天童市で行われる人間将棋の駒に応募した、池田塁さんの結果発表に密着。池田さんは34歳で将棋を始め、二段の腕前になった。池田さんに、当選のハガキが届いた。池田さんが甲冑を着用し、人間将棋に参加した。池田さんが参加した東軍は、人間将棋で敗れた。

2024年5月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!グルメの現場
日本橋高島屋「やまがた展」会場から中継。山形・高畠町「後藤屋」では「いも煮」を販売している。「いも煮」は家庭によって具材がやや異なる。基本は牛肉・里芋・ネギ・こんにゃくだが、渡部アナの実家ではごぼうを入れるという。「後藤屋」のいも煮には大根が入っている。渡部アナは米澤紀伊國屋と後藤屋のコラボメニュー「山形名物 いも煮」を試食すると「しみてる!牛肉の甘味・脂身[…続きを読む]

2024年4月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
さくらんぼの生産が盛んな山形県・天童市では、主力品種の「佐藤錦」の白い花が満開となり、人工授粉の時期を迎えている。6月6日ごろから順次収穫し、全国へ出荷するという。

2024年4月15日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
天童市恒例の「人間将棋」は舞鶴山の山頂に設けられたたてよこ15m前後の巨大な将棋盤に「駒武者」と呼ばれる甲冑や着物をまとった地元の高校生40人が登場した。対局したのは貞升南女流二段と武富礼衣女流初段。人間将棋は豊臣秀吉が家来を駒に見立てて将棋を楽しんだことに由来している。会場には観光客や将棋の愛好家など約4万2000人が見物に訪れ2000本の桜が見頃を迎える[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.