TVでた蔵トップ>> キーワード

「天童市(山形)」 のテレビ露出情報

新春恒例の初競りなどが全国各地で行われた。午前5時すぎ、東京・豊洲市場で始まった初競り。最高値をつけた一番マグロは、青森・大間産の276kgのクロマグロ。すし店などを経営するONODERA GROUPと仲卸業者・やま幸が2億700万円で落札した。ONODERAホールディングス・長尾真司代表取締役社長は「(回転ずしでは)1160円で二貫セット」、銀座おのでら・坂上暁史統括総料理長は「(原価は)一貫3万円ぐらい。縁起物なので」と語った。一番マグロを釣り上げた竹内正弘さんは大間漁協から過去最多の127本が初競りに出荷される中、昨日水揚げしたマグロで2年ぶり8度目の栄誉をつかんだ。竹内さんは「本当に夢みたいだ」と語った。漁師歴25年、大間の海を知り尽くす竹内さんは、後進の育成にも力を注ぎ漁法も餌も教えると経験を伝えてきた。児童養護施設への寄付や能登半島地震の被災地に義援金を送るなど、人柄も一目置かれていた。
能登半島地震の被災県、石川・金沢市で行われた初競りでは、えびやズワイガニど地物の冬の味覚がずらりと並んだ。金沢市中央卸売市場・土村誠二市場長は「能登の皆さまと共に歩んで、市場を新しいものに進めていくことが大切かと思っている」と語った。
東京・豊洲市場で行われた初競りでは北海道函館で水揚げされたムラサキウニにも驚きの1枚700万円の値がついた。これまでの最高値は去年の150万円だったが、その4倍以上の値が付いたことになる。落札したのは東京・目黒のすし店「鮨尚充」で、明日から1貫40万円で提供するという。
山形県では早くも初夏の味覚が競りにかけられた。木を夏は冷蔵庫に、冬は加温ハウスに入れこの時期に収穫される「超促成栽培のさくらんぼ」。今年は、佐藤錦500gの桐箱2Lサイズが、過去最高額の150万円で落札された。1粒当たりでは約2万2000円。東京・大田市場でも150万円で競り落とされたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9初登場vs常連 ミラクル連発2時間SP
常連ナインは北ルートで挑戦。巨大なものから問題を出題。北海道白老町にある「かに御殿」、屋根の上に巨大ヒグマのオブジェがある、もう一つのオブジェは何?正解はサケ。青森県つるが市木造の建物入り口にあるオブジェは巨大な土偶、ある物の発着ごとに目が光る?正解は駅。岩手県の馬仙峡にある巨岩の名前は?正解は女神岩。岩手県能代市で開催される七夕行事・天空の不夜城、灯籠のモ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:49 - 18:50 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
きのう、山形県天童市にデコトラが全国から大集合した。このイベントはトラック愛好者からなる団体「全国哥麿会」が去年7月の豪雨被災地支援を呼びかけようと行ったもの。映画「トラック野郎」シリーズで菅原文太さんが乗っていた一番星号が人気を集めていた。

2025年7月21日放送 1:28 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
デコトラ約300台が、全国から山形県天童市に大集合した。去年7月に山形で起きた豪雨被害のチャリティーのため集まったもの。

2025年7月13日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
日本全国!その土地ならではのご当地グルメ界隈を分析&のぞき見!〇〇界隈!のぞき見&分析!日本全国 ご当地グルメ界隈SP
山形県のご当地グルメ界隈を調査。山形県が全国1位の生産量を誇るさくらんぼ。東根市を中心に多くのさくらんぼ農園がある。東根市界隈ではさくらんぼをタダでもらえる。さくらんぼ農園で収穫をのぞき見。アルバイトの日給は1万円。さらに大量の佐藤錦をタダでもらえる。さくらんぼを美味しく食べる裏技、さくらんぼとカルピスのシャーベット、さくらんぼの冷製パスタを紹介。

2025年6月24日放送 22:00 - 23:24 フジテレビ
不思議体験ファイル 信じてください!!超能力!?手放しで車を運転するおじさん
まずは投稿された不思議体験。1994年、山形市で起きた。夜10時過ぎ、姉とドライブをしていた当時中学生の高橋さん。ルームライトを付けている50代くらいのおじさんが白い手袋をはめ両手をハンドルの前で回す謎の動きをしていた。あってはならないことは「超能力!?ハンドルを触らず運転するおじさんを見た」。ハンドルを触っていないのに勝手に動き続け、車線変更を繰り返してい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.