TVでた蔵トップ>> キーワード

「太平洋戦争」 のテレビ露出情報

日本時間の昨日ハワイで行われた真珠湾攻撃の追悼式典。旧日本軍が83年前に行った攻撃は3年9か月に及ぶ太平洋戦争の発端となった。その日本軍の出撃の地は北方領土の択捉島。今もロシアによる不法占拠が続いている場所。向田典子さんはかつて北海道の北東部にある択捉島に住んでいた。択捉島のヒトカップ湾に軍艦およそ30隻が集結。数日後には一斉に出撃した。向かった先は米国ハワイ。米軍の拠点を奇襲した真珠湾攻撃。実はこの時の攻撃に参加した元航空兵の吉岡政光さんを櫻井キャスターは取材していた。兵士たちも直前まで知らなかったという極秘作戦。天候が荒れやすい反面敵機に見つかりづらい西側から進軍することが計画され、その出発地点が択捉島だった。向田さんの父は軍艦が集結した街の郵便局長だった。その自宅に旧日本軍が突然やってきて情報が漏れないよう本土との通信を遮断することを命じた。真珠湾攻撃では大きな戦果を挙げたものの戦局は次第に悪化し真珠湾攻撃から3年8か月後、日本は降伏を発表した。しかし、その直後択捉島にソ連軍が侵攻。家族は故郷を奪われた。向田さんが自宅があった場所を訪れることができたのは終戦から68年後のことだった。その故郷、択捉島も現在はロシアのウクライナ侵攻を受けて島に入ることすらできず慰霊式は海の上から行われている。返還を巡るロシアとの交渉も硬直している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
沖縄戦で米軍が沖縄本島に上陸してから4月1日で80年。米軍が上陸した海岸がある読谷村で村の職員などが犠牲になった人たちに黙祷を捧げた。

2025年3月31日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
石破総理が太平洋戦争の戦地となった東京・硫黄島を訪れ、日米合同の慰霊式に出席した。石破総理のあいさつ。戦後80年に言及。この式典には中谷防衛大臣や、アメリカ・ヘグセス国防長官らが参列した。現職の総理大臣が日米合同追悼式に参加したのは、今回が初めて。硫黄島では旧日本軍の兵士1万人以上の遺骨が収集できていない。石破総理は遺骨収集事業について、「国の責務として着実[…続きを読む]

2025年3月31日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
太平洋戦争中、特攻で戦死した隊員の両親が19歳の長男を思い、育ててきた桜がある。宮崎・宮崎県護国神社「永峯邸の桜」を紹介。宮崎県護国神社・本部雅裕宮司は「庭の桜を護国神社に植えてほしいというお願いがあり、こちらに移植をしたと」と語った。長男は世界で最初の「公式人間爆弾」神風特攻隊敷島隊に所属。19歳の若さで戦死。本部宮司は「お父様がこの桜を出征のときに植えら[…続きを読む]

2025年3月30日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ戦後80年 つなぐ、つながる
太平洋戦争中、特攻で戦死した隊員の両親が19歳の長男を思い、育ててきた桜がある。宮崎・宮崎県護国神社「永峯邸の桜」を紹介。宮崎県護国神社・本部雅裕宮司は「庭の桜を護国神社に植えてほしいというお願いがあり、こちらに移植をしたと」と語った。長男は世界で最初の「公式人間爆弾」神風特攻隊敷島隊に所属。19歳の若さで戦死。本部宮司は「お父様がこの桜を出征のときに植えら[…続きを読む]

2025年3月30日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
中谷防衛大臣はきょう、防衛省で来日しているアメリカのヘグセス国防長官と会談し、日米両国が最も信頼できるパートナーとして緊密に連携していくことを確認した。会談で中谷防衛大臣は陸海空の自衛隊の統合作戦司令部が24日に創設されたことを説明し、日米の指揮統制の枠組みを向上させることを確認した。またヘグセス国防長官は会談の冒頭日米同盟というものはかつてないほど強固だと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.