TVでた蔵トップ>> キーワード

「太田記念美術館」 のテレビ露出情報

太田記念美術館学芸員・渡邉晃さんと江戸を感じられるおすすめの3ヵ所を巡る。続いては徳川将軍も訪れた約1000年続く神社。歌川広重「名所江戸百景王子稲荷の杜」を紹介。東京・北区王子の王子駅から徒歩6分の王子稲荷神社は源頼義が関東の稲荷神社の総元締めと定めた歴史ある神社。五穀豊穣や商売繁盛のご利益があると言われ、徳川将軍家が代々祈願に訪れた神社。絵との一致度がかなり高い。拝殿は歌川広重が描いた当時からあるもの。
住所: 東京都渋谷区神宮前1-10-10
URL: http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月4日放送 1:16 - 2:46 NHK総合
たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負(たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負)
蔦重が江戸の読者を驚かせた傑作を紹介。画本虫撰は、狂歌と絵を一緒に載せており狂歌絵本と呼ばれる。駆け出しだった喜多川歌麿が絵を描いており、歌麿は蔦重が見出した秘蔵っ子だった。光るトンボの羽根は雲母の粉を使った雲母摺という技法。とうもろこしはひと粒ずつデコボコと盛り上がっていた。浮世絵研究家の浅野さんは、徹底的にリアルに描く執念がある、最高級の彫師、摺師を動員[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
テーマは「浮世絵でたどる江戸名所巡り第5弾」。太田記念美術館学芸員・渡邉晃さんと東京・浅草の雷門から今桜の見ごろを迎える隅田川沿いの江戸名所を探訪。歌川広重「名所江戸百景浅草金龍山」を紹介。最初の江戸名所は浅草寺。飛鳥時代628年に創建され、足利一族や徳川家康など武将の崇敬を集めた都内で最も古い寺と言われている。この絵は歌川広重が安政時代に起きた歴史的出来事[…続きを読む]

2025年3月8日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
東京・原宿にある太田記念美術館は江戸文化の美の極みである浮世絵を1万5千点収容する美術館。今回は喜多川歌麿の作品を紹介してもらった。今日の一枚は婦女人相十品 文読む女。背景はなく少ない色数でみせる麗しさ。か細いがゆるぎない線が艶っぽく、眉毛がなくお歯黒wしているのは既婚者の証。ウタマロが初めて描いたさりげない仕草にこそ浮世絵にはない、等身大の美があった。そう[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.