TVでた蔵トップ>> キーワード

「夫婦岩」 のテレビ露出情報

イスラエルからやってきた姉弟はレンタカーで九州を周ろうと思っていると話す。1番の目的は砂風呂で弟が10年前にテレビで見て、ずっと行きたいと話していたという。弟さんはシャイな様子であったが取材交渉をするとOKしてくれた。
2週間後、福岡空港近くで姉のソフィアさんと弟のグレブさんと再会。運転はソフィアさん、グレブさんはスマホでナビ役をつとめる。高速にも乗るがグレブさんはスマホの見すぎで車酔いをしてしまうが最初の目的地である糸島市へと到着。そして夫婦岩を背景に姉弟で写真を撮った。午後3時、宮崎方面へ。姉弟の両親は共働きで忙しく、長期で家を空けることもしばしばありグレブさんにとってソフィアさんは母親のような存在。そんなグレブさんが何事にも無関心で心配していた。そんな時、大学に通うため家を出ることになることになったグレブさん。弟と思い出を作りたいソフィアさんが指宿に誘うと絶対に行くと乗ってくれた。初日は約230kmを走破した。
2日目、熊本・阿蘇山へ向かう。火口で写真を撮りたいソフィアさんだが、グレブさんは乗り気ではなさそう。受け付けに向かうが阿蘇山の活動が活発化しており見学禁止となっていた。しかし、その2時間後実は規制が解除されていた。次に向かったのは高千穂。しかしその道中に雨が降ってきてしまうなど不運続き。しかし、雨が降る中ボートに乗り込んだ。すると、グレブさんがこの旅、初めての笑顔をみせた。午後2時、昼食は「千穂の家」で流し素麺を食べた。そして目的地である指宿へと到着し宿に泊まった。
3日目、グレブさん念願の砂風呂へ。イスラエルの砂浜は白いため黒い砂浜に驚くグレブさん。指宿周辺は火山が多いため太古から多くの溶岩が噴出し溶岩が固まった窟が波に削られ、そえrが黒い砂鉄になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン全国中継!地元を騒がせた”あのニュース”は今
1991年、謎の巨大生物イッシーが続々と目撃された鹿児島県の池田湖。当時イッシーの姿を追いかけていたイッシー特捜隊は、現在も黄色いジャンパーは当時のまま。時を重ね、イッシーも浮上する力がないのではという。地元の観光課に話を聞くと、1991年以降も度々目撃されていたという。池田湖で出会ったのがドローンを飛ばす男性。池田湖を撮影しながらイッシーを探しているという[…続きを読む]

2025年7月1日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ2大“黄金の世界遺産”に潜入SP
約400年前、金78トン・銀2330トンという世界の約10%の金を算出し、世界中を席巻した佐渡金山。江戸時代、最も多くの金銀を生み出した相川金銀山。道遊の割戸は標高252mの相川金銀山を山頂から掘り進め、幅約30m・長さ約120m・深さ約74mの鉱山遺跡。金鉱石の採掘は山頂からだけでなく、横からでも下からでも金脈が見つかれば、至る所から掘っていった。この山の[…続きを読む]

2025年5月9日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国U字工事の全国敵情視察 伊勢志摩編
観光サイトの閲覧数ランキングで1位の三重県の魅力をU字工事が調査。

2025年2月19日放送 13:30 - 13:45 テレビ朝日
DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜(DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜)
三重県で出張DAIGOも台所。伊勢醤油本舗「伊勢醤油ソフトクリーム」を紹介。伊勢醤油はたまりのようなまろやかで深い旨みと華やかな濃口醤油の香りが特長。

2024年12月15日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
鶴田が糸島の野菜をもってやってきたのはTERROIR。日下部誠さんは鍛冶さんとタッグを組みこの野菜を使用している。福岡市内にあるホテルの料理長時代にこの糸島野菜に出会い、ついに移住し四年前にお店をオープンさせた。今では予約一ヶ月町の人気店に。野菜を使ったにんじんとヨーグルトを混ぜたピュレの味に鶴田はフルーティーでにんじんがわかると答えた。スペシャリテ「大地」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.