TVでた蔵トップ>> キーワード

「奥多摩駅」 のテレビ露出情報

前線や寒気の影響で関東甲信では東京の多摩地方などで再び雪が降っている。あす朝にかけて山沿いを中心に大雪となり、東京23区などの平地でも雪が積もるところがある見込みで交通への影響に十分注意が必要。JR新宿駅の南口では冒頭でお伝えしたときより雪の降り方が強くなっている。路面では人通りが少ない所では雪が積もり始めているところもある。構内にある電光掲示板では中央線や青梅線の運転見合わせの状況を伝えている。神奈川県藤沢市から新宿に遊びに来たという20代の女性は「雪が強くなってきているので予定を切り上げて早めに帰ることにした。このあとの雪の降り方が心配」と話していた。気象庁によると関東甲信は前線や寒気の影響で関東北部のほか、東京の多摩地方でも再び雪が降っている。午後5時までの6時間に降った雪の量は群馬県草津町で7センチ、長野県白馬村で6センチ、栃木県日光市土呂部で1センチなどとなっている。このあと前線上の低気圧が本州の南岸を東へ進む影響であす朝にかけて山沿いを中心に大雪となり東京23区などの平地でも雪が積もるところがある見込みだ。あす夕方までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで関東北部の山沿いで30センチ、甲信で25センチ、関東北部の平地と箱根から多摩地方や秩父地方にかけてで15センチ、関東南部の平地で8センチと予想されている。また東京23区では3センチの雪が降る見込み。気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意するよう呼びかけている。最新の気象情報を確認し時間に余裕を持って移動するとともにやむをえず雪道を運転する場合は冬用タイヤの装着やチェーンの準備を徹底してほしい。午後4時現在で通行止めになっているのは東名高速道路の東京インターチェンジと沼津インターチェンジの間の上下線。新東名高速道路の海老名南ジャンクションと新秦野インターチェンジの間、圏央道の茅ヶ崎ジャンクションと相模原インターチェンジの間の内回りと外回りなどで予防的な通行止めが行われている。また首都高速道路は中央環状線の大井ジャンクションと熊野町ジャンクションの間などでも通行止めとなっている。午後7時からは東北道の矢板インターチェンジと白河インターチェンジの間などさらに範囲を広げて行われる見込み。JR東日本は雪の予報を受けて首都圏の一部の区間で運転を取りやめている。このうち青梅線は青梅駅から奥多摩駅の間の上下線できょうの午後4時ごろからあすの昼ごろまで運転を取りやめる。また日光線は鹿沼駅と日光駅の間の上下線で、烏山線は烏山駅と宝積寺駅の間の上下線でいずれも午後6時台の列車を最後にきょうの運転を取りやめる。さらに中央線を走る特急あずさや特急かいじはきょう午後3時ごろから運転を取りやめている。JR東日本は今後の天候しだいで変更する場合もあるとして気象情報や最新の運転状況を確認してほしいと呼びかけている。
住所: 東京都西多摩郡奥多摩町氷川210

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
バカリズムのちょっとバカりハカってみた!(バカリズムのちょっとバカりハカってみた!)
日本一駅から近い家のホームまでの距離を測る。専門家によると全国には山間部で採れた石灰石を運ぶために作られた鉄道が今も存在し、山間部は平地が貴重なため民家の近くに鉄道を通しているという。山間部を通る線路を捜索したところ、JR青梅線・白丸駅の真横に民家を発見。駅のホームまでの距離は0m。

2025年9月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.大自然を満喫 見晴らし抜群のウマい店
スーパーマーケットを改装してできた奥多摩フードコートにあるラーメン店「三つ杉」を紹介。奥多摩わさび中華そばは、鶏豚牛のトリプルスープにしょうゆダレなどをあわせ、麺は細めの縮れ麺。しょうゆ漬けのワサビの葉や茎などをのせている。店主の小林さんは福生でラーメン店を切り盛りしていたが、フードコートを作って奥多摩を盛り上げたいという熱意に共感して奥多摩に移転した。

2025年9月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
JR新宿駅前から中継。JR東日本によると、現在青梅線が大雨の影響で青梅駅~奥多摩駅の上下線で運転見合わせ、雨による速度規制の影響で京浜東北線、横須賀線で遅れが発生している。空の便では、羽田空港を発着する便を中心に全日空で14便、日本航空では6便が欠航となっている。午後3時頃からの約1時間、雷雲が接近しているとして航空機の離着陸が中止された。

2025年7月27日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日
リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん(リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん)
奥多摩駅から徒歩5分の荒澤屋旅館で奥多摩のソウルフード・治助芋とねぎ味噌、煮っころがしを頂くことに。治助芋とねぎ味噌について「合うね!ハマりますね」等とコメント。治助芋は江戸東京野菜の一つ。その姿が食卓から消えつつあったが、伝統野菜を普及させる活動が広がっている。

2025年6月25日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays清流と緑の渓谷をめぐる!涼やか奥多摩グルメ探し
「カフェ クアラ」は氷川キャンプ場内にあり多摩川のせせらぎを聞きながらキャンプやバーベキューが楽しめる。奥多摩産の柚子を使った「柚子トニック」「自家製柚子シフォンケーキ」がオススメ。昼夜の寒暖差があり水はけが良い土壌の西多摩地区では昔から柑橘類の栽培が盛んに行われていた。店では生柚子こしょう・柚子ジャムなども販売。「カフェ クアラ」では「柚子バターチーズケー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.