TVでた蔵トップ>> キーワード

「奥州市(岩手)」 のテレビ露出情報

きのう36℃台まで気温が上昇した名古屋市は、今年最長、11日連続の猛暑日となった。東京都心も36.3℃、今月14回目の猛暑日、8月としては最多。列島で水不足が深刻化。岩手県奥州市の胆沢ダムでは、ダムの完成に伴って水没した旧石淵ダムの遺構が、2015年の渇水以来10年ぶりに出現。胆沢ダムは先週、過去最低水位を更新。貯水率はきのう時点で4%と厳しい状況が続いている。北上川ダム統合管理事務所の小出博事務所長は「非常に少雨だった結果」などとコメント。先週水曜日には農業用水の供給を停止、上水道と河川維持の放水のみ行っているが、雨が降らない場合は少なくとも8月いっぱいはこの対応が続く。岩手県一関市でも磐井川に土のうを設置して渇水対策。市内の脇田郷浄水場は磐井川から水をくみ上げ、1万6000戸に水を供給。しかし雨が少ない影響で水位が基準の20cmを下回り、取水口に水が流れ込みにくい状態となっている。そこで土のうを設置し水位を上げる作戦をとった。設置前に13cmだった水位は設置後25cmになった。ただ、雨が降らなければ根本的な解決には至らない。新潟県の米どころ、上越市の正善寺ダムも、雨が少ないなどの影響で貯水率は17%台まで低下。上越市は市内の半分以上の地域に20%の節水を、それ以外の地域にも10%の節水を呼びかけている。創業およそ80年の塚田そば店に影響が直撃。夏季限定で冷たい麺の販売を行っているが、今年は中止。麺を冷やすための水を使わないようにするため。竹内誠社長は「本当は冷たいのをやりたい」などとコメント。上越市によると、節水の呼びかけはしばらくの間、続く見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
福男選び神事を受けてのスタジオトーク。柳澤秀夫は僕は走れない、なんであんなに走れるのかなどとコメント。一方、全国で神社離れが深刻化している。文化庁の調査によると2023年12月時点で全国の神社の数は約8万社だったが、それまでの10年で683社減っているといい、伝統行事も存続の危機にある。毎日新聞のアンケートによると無形民俗文化財の伝統行事のうち31県の102[…続きを読む]

2025年11月15日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(オープニング)
今回の食材はりんご。岩手県は第3のりんご王国。名人の父・高野卓郎さんは数多くの新品種を開発した。本日の主役は糖度16度の奥州ロマン。

2025年11月15日放送 0:00 - 1:00 日本テレビ
news zero(スポーツニュース)
MVP発表の瞬間、東京・墨田区のスポーツ報知本社では、急ピッチで号外の準備を進めていた。大谷選手の地元、岩手・奥州市では横断幕が掲げられ、歓喜の声が上がったのはファンが経営する美容室。埼玉・川口市の新鮮市場 東本郷店では、熱烈ファンの店長がいてもたってもいられず、お菓子は背番号にちなんで17円など、急遽セールを開催していた。

2025年11月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
大谷翔平選手が3年連続4度目のMVPを受賞。真美子さんデコピンとともに喜びを分かち合った。歴史的な快挙。東京・有楽町では号外をゲットしようと続々と人が集まった。ドジャース移籍2年目の今シーズン。東京ドームでシーズン第1号を放つと5月には自己最多に並ぶ月間15ホーマーで量産体制に。9月には史上6人目の2年連続50号をマーク。打者として自己最多の55ホームランを[…続きを読む]

2025年11月14日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
MVPを受賞した大谷選手の番記者・柳原さんが選ぶ今年の名場面。第1位はナ・リーグ優勝シリーズのブルワーズ戦でみせた3発10奪三振。MVP受賞を記念したグッズが早くも登場し、切手やカードなどが11月20日から申し込みが可能。一方、大谷のWBC出場は現段階で決まっていない。ポスティングで移籍を目指す注目選手を紹介。きょうは地元岩手も大喜び。岩手・奥州市の美容院「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.