TVでた蔵トップ>> キーワード

「婚活」 のテレビ露出情報

婚活を始めた人はどんなことをしているのか聞いた。20代女性はマッチングアプリ。40代男性は婚活サービス(結婚相談所)。この男性は婚活歴5年、婚活費は120万円以上だという。また、他の男性も婚活歴は半年だが、30万円以上かかっていると話した。どんなことにいくらかかっているのかを調査。25歳男性がお金をかけているのはジムや洋服、勉強。月に2万5000円を自己投資。自分磨きにお金をかける人がいる一方で、別の25歳男性は相席屋。その料金は10分で700~800円。1回の利用で約2万円を使う男性は出会いの場に月5万円ほど使っているという。結婚したい理由について、地元で結婚している人がいて、それを見ていたらいいなと思ったと話した。ほとんどの相席居酒屋では男性は有料、女性は無料なのでご飯だけを食べる人もいるという。23歳男性はマッチングアプリを1か月前から始めた。その料金は3か月プランで約1万円。しかし、女性はお金がかからないという。1か月で10人とデートをしたが、良い縁に恵まれていない。総額は約6万円。一方で、全員マッチングアプリで相手を見つけたという3人組の女性。マッチングアプリも女性は無料、マッチングアプリの人と会うのにも食事は大体男性が奢ってくれるので金額は0円だと話した。マッチングアプリ婚をした27歳男性はデート代や洋服代などで10万円かかったと話した。他の男性も男性の方がお金がかかっているという意見。それに対して女性は女性の方がお金がかかるという意見。24歳女性は同じくらい用意に時間をかけて、メイクをして完璧な状態で来てくれたら割り勘でも大丈夫だと話した。女性はデートの準備にお金がかかるという意見も。マッチングアプリ婚をした30代女性は親戚への説明に苦労したと話した。シニア世代はアプリ婚にあまり共感できない様子。こども家庭庁によると、現在は4組に1組がマッチングアプリで出会って結婚しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
見ず知らずの男女400人が集まり謎解きゲームをしながら交流を深める東京都の婚活イベントがきのう開催された。参加費1000円、応募には独身証明書が必要。東京都のアンケートでは「理想的な人がいれば1年位内に結婚したい」と答えた人のうち、69.3%が「特に婚活をしていない」と回答。

2025年6月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
今増えているのが大人の婚活。40歳以上が専門の茜会では池袋を街歩きする婚活イベントを開催。この日は男女15人が参加。最初に訪れたのは豊島区立郷土資料館。その後、自由学園明日館や立教大学などに立ち寄る。まずは趣味の合う仲間探しからという人も多いという。この日参加した4人で二次会へ行ったという。 

2025年4月2日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
自治体が進めている婚活支援を特集。背景にあるのが婚姻数の低下で、厚生労働省人口動態統計のデータでも減少が見られる。都道府県で結婚支援センターを設置するのは39の自治体に登り、独身証明書がないと登録できないので既婚者の悪用が不可能であること、民間に比べ利用料が格安であることが背景にある。2年で数千円-1万円程度と、民間の入会料だけで数万円取られるよりも割安とな[…続きを読む]

2025年2月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
出会いの場はアプリ以外にもある。婚活歴2か月の34歳女性は今から婚活パーティーに参加するという。無料のアプリで婚活をしていたが、今は有料の婚活パーティーに参加している。婚活パーティーの方が直接話せるため、相手が分かりやすいという。今まで婚活にかけたお金は11万円以上。後日、結婚を前提に付き合うことになったと報告があった。相手は婚活パーティーで出会ったのではな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.