TVでた蔵トップ>> キーワード

「嬬恋郷土資料館」 のテレビ露出情報

嬬恋村では1783年の浅間山の天明の大噴火で土石流が押し寄せるなどして700人以上が亡くなり壊滅的な被害が出た。約6キロに及ぶ引湯道は噴火で被災した人たちを救済する復興事業として作られた。引湯道は噴火後に湧き出たお湯を温泉宿まで引き込んだとされている。近くの村の名主が事業を始め被災者は工事の賃金で生活再建に繋げたという。現在は石などが積まれた状態で残っているが内部の構造など詳細はわかっていない。村は今年9月に発掘調査を行い噴火災害からの復興の歴史を伝える遺構として国の史跡への登録を目指すことになった。
住所: 群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原494
URL: http://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月10日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!目指せ!いきものの森
続いて3人がやってきたのは鎌原地区。資料館で浅間山の噴火について学ぶ。浅間山は1783年8月に噴火。それに伴い溶岩流・火砕流が発生。人々が暮らす地域までは到達しなかったが、山肌を押し流して土石なだれを誘発。現在の鎌原地区、いきものの森もその範囲に含まれている。場所によっては6mの土石なだれが積もり、噴火の時点でいきものの森も土に埋もれて環境がリセットされたと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.