TVでた蔵トップ>> キーワード

「給食」 のテレビ露出情報

メインの唐揚げは1個。今年4月福岡市のある小学校の給食(唐揚げ1個、麦ごはん、春キャベツの味噌汁、牛乳)、SNSの反応、街の人のコメントの紹介。福岡市教育委員会の担当者は「昭和の時代から福岡市では唐揚げはずっと1個。給食としての量としても問題ない」という。計620キロカロリーで、福岡市の基準600キロカロリーが目安。嘉村健志管理栄養士は「栄養素的には問題ない」と話す。ある小学校の高学年むけの昨日の献立(たかなそぼろ、麦ごはん、すまし汁、牛乳)は約581キロカロリー。給食の予算は1食あたり289.47円。食材が高騰する中対応に苦慮しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月11日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(エンディング)
「コメなどの材料費高騰の中、学校給食の質、どう守る?」ということに対する視聴者からの声を紹介。から揚げ1個の給食という投稿を受けて、息子さんに聞いた視聴者によるとから揚げは大きいとのこと。「値上げをしてでも子どもたちには心も満たされる給食を食べてほしい」という意見を紹介。カンニング竹山は「子どもには腹いっぱい食べさせられる国であってほしい」とコメント。  […続きを読む]

2024年9月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
街の人に「学校のお弁当で残念な経験をしたことありますか?」と聞くと「(自分で作って)異様な臭いを出しちゃったことがある」「栄養面を考えて行き詰まった時も…」「おかず選びが大変」という声。そんな思いを解消しようと横浜市はデリバリー給食への統合を発表した。横浜市では現在、公立中学校の給食は業者のランチボックスか弁当を持参するかの選択制だが2026年4月から生徒全[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.