TVでた蔵トップ>> キーワード

「宇土櫓」 のテレビ露出情報

熊本地震で大きな被害を受けた熊本城の復旧について。現在天守閣は復旧したものの全ての工事が終わるのは約30年後と言われている。“未完の城”と呼ばれ、140年以上建設が続くサグラダ・ファミリア聖堂に例えられることも。鳥居さんは工事が進む今しか見られない唯一の景色があり、それが見る人を惹きつけているという。その景色を特に感じられるのが高さ6メートルの特別見学通路。被害の状況や復旧が進む城内をより近くで見られる工夫がある。熊本城とサグラダ・ファミリア聖堂の共通点が、戦争や災害にあっても市民が守り続けて現代まで残してきたこと。鳥居さんは、熊本城の再生の過程を市民は自分自身と重ねて見ているのではとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
熊本地震で被災した熊本城の宇土櫓の復旧に向けて崩れた石垣を積み直すために一度解体する作業がきのうから始まった。

2024年11月21日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
熊本地震で被災した熊本城の第3の天守とも呼ばれる国の重要文化財「宇土櫓」の復旧に向けて石垣を積み直すための解体工事が始まった。宇土櫓は天守閣の北西側に位置する地上5階、地下1階建ての木造建築物。このうち「宇土櫓続櫓」という部分は8年前の熊本地震で石垣が崩れて堀側に50センチ以上膨らむ被害が出た。この石垣を積み直すために一度解体する作業が始まり、作業員は1個当[…続きを読む]

2024年6月1日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
with MUSIC(with MUSIC)
熊本地震により大きな損害を受けた熊本城。現在復旧工事が行われているのは宇土櫓。熊本城は国指定特別史跡のため石垣の石を元の場所に完全に戻す必要があり復旧には膨大な時間がかかる。WANIMAが復旧工事の様子を見学し最後に職人さんたちと記念撮影をした。WANIMAが披露する「りんどう」は、熊本のために作った歌。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.