TVでた蔵トップ>> キーワード

「JAXA」 のテレビ露出情報

今回はアストロスケールの岡田光信さんを取材。アストロスケールは2030年に宇宙ゴミの除去をめざしている。人工衛星は1957年にソ連が初めて打ち上げを成功してから、現在まで世界で2万機以上を打ち上げている。現在は約2600基が役目を終え、宇宙ゴミとなっている。ゴミが人工衛星にぶつかり、宇宙ゴミの二次被害を引き起こしている。2024年には国際宇宙ステーション付近でロシアの人工衛星が分解、乗組員が退避する事例が起きている。宇宙ゴミは秒速7キロから8キロで飛行しており、90分で地球1周する速さで飛んでいる。それた1億3000万個以上地球の周りと飛んでいるという。そこでアストロスケールでは衛星と宇宙ゴミを模したものを分離して、その後衛星と宇宙ゴミが近づいたとき磁石で捕獲するという実験を行い成功した。そしてアストロスケールHDは実験後イギリス最大手OneWebと契約を交わした。
次に岡田さんはJAXAとH2Aの残骸への接近を行った。結果15メートルまで接近することができ世界初の残骸を撮影することに成功した。さらに岡田さんは実際にロボットアームでの捕獲を考案した。そこで岡田さんはなぜ宇宙ゴミ問題について考えるようになったのか。岡田さんは15歳の時にアメリカにあるスペースキャンプに参加していた。そのご大蔵省などに就職したが、中年期に自分がスペースキャンプに参加していた時に毛利さんからもらったメッセージを見つけ、宇宙に関心を抱くようになった。その後岡田さんは宇宙にまつわる学会に参加し、論文に記載してあった著者に直接会うなど行動していた。そのうち磁石での捕獲方法を思いつき、その方法を実現するためいまでは従業員600人まで集めることができた。
しかし、岡田さんは過去に会社存続の危機にも陥っていた。2017年にはじめて人工衛星を打ち上げ失敗した。しかしその危機がありながらも翌年の資金調達は過去最高に集まった。アストロスケールホールディングスは2024年6月に東証グロースに上場したが、当時は赤字が続いていた。株主からの需要があり上場を決意したが、プレッシャーは上場前から感じていたという。商業ベースにのるために、競合がありながらも引き続きリードを取りたいと話した。
住所: 東京都調布市深大寺東町7-44-1
URL: http://www.jaxa.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けバイオの炎 20年目の逆襲
舞台は鹿児島県・種子島。新種のサトウキビ「はるのおうぎ」を武器に、バイオ燃料を事業化したい小原さん。アサヒビールで叶わなかった夢のリベンジに燃えている。そんな小原さんが頼りにするのが、サポートしてくれるプロジェクトのメンバーたち。その1つ、種子島唯一の製糖工場「新光糖業」。企業の研究者だった時代から、実験などに協力してくれている。ここに、小原さんの思い入れの[…続きを読む]

2025年9月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本の探査機「はやぶさ2」が採取した小惑星「リュウグウ」のサンプルを詳しく分析した結果、リュウグウの元となった天体には水が氷の状態で10億年以上にわたって存在したとみられる痕跡が残されていることが分かった。

2025年9月10日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
二度の燃焼試験で爆発がおきた日本の新たな主力ロケットイプシロンSについて、JAXAはきょう会見を開き、早ければ11月にも原因特定に向けた検証試験を始めると発表した。

2025年8月31日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
静岡市駿河区曲金のJA静岡経済連を訪れたのは宇宙日本食作りに挑戦している中学3年の増田結桜さん。宇宙に興味を持ったのは小学4年生の頃。塾で受けた授業がきっかけで宇宙が大好きになった。増田結桜さんは、本を読んでいたらJAXAの宇宙食の仕事をしている人がインタビューに答えいて、その女性がカッコいいと思ってそういう仕事に就きたいと思ったと話していた。その夢に向かっ[…続きを読む]

2025年8月28日放送 1:38 - 2:08 TBS
ふるさとの未来(ふるさとの未来)
タイガー魔法瓶は関東大震災でも壊れなかった魔法瓶を展開し、全国に知れ渡った。。高度な魔法瓶技術が買われJAXAプロジェクトにも挑戦。炊飯器事業も開拓し、炊きたてシリーズは累計出荷台数7777万台を突破した。創業から100年経った2023年に販売された「魔法のかまどごはん」は、日経トレンディのヒット商品に掲載され、グッドデザイン賞や日経優秀製品・サービス賞最優[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.