TVでた蔵トップ>> キーワード

「宇都宮大学」 のテレビ露出情報

小泉農水大臣の随意契約の2000円のコメが出てくることによって、市場にはコメが流れだしてきている。農業ジャーナリスト・宇都宮大学農学部・松平尚也助教によると「2000円台の備蓄米が出てきたことで、卸業者などが取り扱うスポット取引で一部の銘柄米の価格は下落している。さらに民間のコメ在庫が回復傾向にある。来月以降、新米が出ることを見越して在庫リスクを避けようとする動きがあるのでは。しかし卸業者らは高値で仕入れており、”損切り”が必要になるのでコメ全体の価格は少しずつ下がるのでは」とのこと。競争入札のコメの流通状況だが、放出された備蓄米約21万トンは先月11日現在で、中食・外食事業者に対して1万4606トン(約7%)、スーパーなどの小売店には2万7281トン(約13%)のみ流通している。おととい小泉農水大臣は「流通があまりに多層構造になっているので、なかなか現場に流れない。国民の皆さんが求めるだけのスピード感と効果が表れなかった」と話している。AIによるコメ店頭価格(5キロ)予測によると、高止まり安定(確率60%)は5キロ3900円~4250円。需給緩和(確率25%)は5キロ3600円~4000円。供給不安再高騰(確率15%)は5キロ5000円に迫る。競争入札のコメが随意契約より店頭で高値だと、小売店が卸売業者との取引をキャンセルする例もある。小泉大臣は、競争入札のコメが政府に買い戻された場合、今後、随意契約で改めて安価に売ることも選択肢にあるとしている。また小泉大臣は、残る備蓄米の一部を酒造や加工用に放出するのかについて「日本酒作りに励んでいる皆さんから『酒米が高い、足りない』という声が届いている。何かしらの対応を考えなければいけない。”加工用”で言うと、味噌とかこういった関係の皆さんからも今、影響が出ていると聞いている。こういった分野についても農水省としてできることを考えたい」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
都内ではきのう、産直通販サイトによるお米グランプリ2025が行われた。19の米農家が出品したコシヒカリなど約10品種のコメが審査された。最高金賞は、山形県の農家が作るササニシキ。スーパーでのコメの販売価格は、最新で5kg4251円と高止まりが続いている。高市新政権で新農水大臣に就任したのが、鈴木憲和農水相。地元は、米どころ・山形県で、農水省職員を経て国会議員[…続きを読む]

2025年10月27日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅栃木県日光市
日光市の農家の八木澤さんのご飯調査。宇都宮大学が開発した米「ゆうだい21」と栗を炊き込んで栗ご飯。ナス、ピーマンを炒めて、白味噌などで味付けして「シソとナスの味噌炒め」の完成。シソのはを入れると香りがたち、爽やかになるという。食卓には「ニラと卵のスープ」なども並んだ。

2025年10月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
スーパーでのコメの販売価格が再び上がってきている。コメの価格について、スーパーで5キロ5000円を超えるとさすがに驚くなどと八代氏はコメントしていた。小泉大臣が就任し備蓄米放出でコメ価格が落ち着くような政策をとり、コメが足りなかったため増産する方向へ舵を切っていたが、新たな鈴木憲和農水大臣は需要に応じた生産が原則とし、増産し続けることは現実的に難しいとし、コ[…続きを読む]

2025年8月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのう農林水産省が発表した全国のスーパーで販売したコメの5キロあたりの平均価格は、前の週より67円高い3804円だった。早く収穫された新米が市場に出回り始め、備蓄米を含むブレンド米の割合が低下したことなどが価格上昇の背景にあるとみられている。今後も価格は高止まりする恐れがある。

2025年8月24日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 6
家計の味方”備蓄米”。小泉農水大臣は販売期限の延長を決めた。小泉農水大臣は新米価格への影響はないとしているが、専門家の松平尚也さんは「影響が出る可能性がある」とコメント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.