TVでた蔵トップ>> キーワード

「守谷市(茨城)」 のテレビ露出情報

守谷市の松ケ丘小学校ではきょうから学校が再開し、厳しい日ざしの中、首を冷やす対策グッズなどを身に着けた子どもたちが久しぶりに登校した。暑さ指数は27で、激しい運動を避ける「厳重警戒」に近くなっていて、校長や養護教諭が話し合い、休み時間は外で遊ばないことや体育の授業は中止することを全校放送で流していた。また体育館にはクーラーがないため、久しぶりの朝会は暑さ対策でクーラーの効いた教室をオンラインでつないで行われ、喉が乾いたと思う前にこまめに水分補給をするように注意喚起をしていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
きのう沖縄に100年ぶりの大雨をもたらした梅雨前線。きょうは北上し、鹿児島・徳之島で避難指示が出た。梅雨入りが遅れている地域では各地で猛暑日に。鹿児島県伊仙町では山から滝のような土砂。道路は川のよう。徳之島には土砂災害警戒情報が出され、道路が冠水。南西諸島は今後も激しい雨が降るおそれがあり注意が必要。きのうは沖縄が100年ぶりの大雨に見舞われた。記録的短時間[…続きを読む]

2024年6月5日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
令和の1円玉を大捜索。やって来たのは練馬区のスーパー。閉店間際の4台のレジを探してみたが、468枚中1枚も無かった。続いて茨城県の神社へ。こちらの神社では無料両替サービスを行っている。金融機関に1円を100枚いれるとそれ以上の手数料がかかってしまうため、こうしたサービスを行っているとのこと。両替してもらった1000枚の1円玉の中から探したが、令和の1円玉は見[…続きを読む]

2024年3月21日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の世界同時中継〜今、そっちってどうなってますか?〜(有吉の世界同時中継〜今、そっちってどうなってますか?〜)
ゲストがイチオシグルメを紹介。磯山は茨城・守谷市「さくら坂VIVACE」の常陸牛のタリアータープレートセット、松田は栃木・日光市「日光珈琲 御用邸通」の御用邸通の黒カレーをオススメした。

2024年3月10日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(がっちりマンデー!!)
草加市のトーエイライトでは体育や部活動で使う器具を扱っており、学校では跳び箱・踏み台・マットにとどまらずサッカーゴールやライン引き・ハードルもトーエイライトの商品である。トーエイライトのカタログでは2000アイテム以上を取り扱っている。

2024年2月23日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
北海道・札幌市では午後1時50分現在、積雪86cm、気温-4.2℃となっている。24日もにわか雪に注意が必要。小樽市や草津温泉の現在の様子を伝えた。東京の代々木公園では「魚ジャパンフェス2024」が開催されている。関東のの高速道路情報を伝えた。10kmを超える渋滞はないという。神奈川・江の島や白馬八方尾根 スキー場、鳥取砂丘の現在の様子を伝えた。
23日、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.