TVでた蔵トップ>> キーワード

「守谷市(茨城)」 のテレビ露出情報

パンの街と言われる場所は、つくば市。市内だけで約40軒ものパン屋さんがある。パン屋さんが多いのは、外国人の研究者が多く主食のパンが求められたからだという。約10年前から「パンダフルシティ」をキャッチコピーにパンで町おこしを始めた。特に多くの声が上がったパン屋さんが、クーロンヌ。しあわせクリームパンは、那須御養卵のカスタードクリームと生クリームを合わせたクリームが入っている。シン・カレーパンは、数種類のスパイスとハバネロを使った自家製カレールーを入れている。ソルティードッグは、太めのハーブソーセージをフランスパンでサンドしている。イカスミ明太子フランスは、イカスミを練り込んだフランスパンにオリジナル明太子バターをたっぷり塗っている。クーロンヌで圧倒的人気の看板商品が、ロンソー。究極のソーセージフランスに入っている長さ40センチのソーセージは精肉店と改良を重ねて作った逸品。注文すればお好みのサイズにカットしてもらえる。
クーロンヌは1994年創業で、現在茨城県を中心に12店舗を展開するパンの大人気ローカルチェーン店。この店舗だけで合計11人のパン職人がいる。11人も職人がいるのは、徹底して焼き立てにこだわっているから。1日に700本売れるというロンソーの場合、通常では1回30本焼くことができるが、あえて10本ずつ焼いて焼く回数を増やしている。最近大人気なのは、ワンちゃん用のパン。専門家に監修してもらって完成したという。低糖・低塩・低カロリーに仕上げて、ワンちゃんに安心して与えられると人気となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
正しく分別されないごみによる事故がある。先月14日、愛知県大口町のごみ処理施設でごみの発火が原因とみられる火災が発生。けが人はいなかったものの現在も施設は稼働停止中、復旧は来月末になる見込み。発火の原因と考えられるのがリチウムイオン電池。プラスチックごみとして出された小型家電などに含まれるリチウムイオン電池が発火したのではないかとみて、原因の特定を進めている[…続きを読む]

2025年5月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
GW最終日、大阪・関西万博の現在の様子。こどもの日だった昨日、千葉・船橋市のふなばしアンデルセン公園では中学生以下が入場無料に。午前7時から待った人もいた。友部サービスエリアにあるナンバーワングルメが、茨城のブランド豚・つくば美豚など茨城産のお肉を使った「ibaraki~杜の詩 いゃ!どうも~」。1日100食以上売れるという。今人気のサービスエリアはグルメだ[…続きを読む]

2025年5月4日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
1回戦はお店珍百景で勝負。群馬・桐生市では従業員が高齢者の冥土喫茶が月1で開催されている。館林市には自宅を改装したお化け屋敷がある。家主の木村さんは本業がお化け屋敷クリエイターで、予約をすれば誰でも体験可能。茨城・牛久市には「お寺ジム」という名前のデイサービス施設がある。守谷市のパレットデンタルクリニックでは、犬に触りながら治療を受けることができる。栃木県産[…続きを読む]

2025年4月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
まもなく日米交渉。世界に先駆け関税交渉へ向かった赤沢氏は、コーネル大学留学中に欧米流交渉術学んだことがあると話していた。トランプ大統領はSNSで「日本が関税と軍事支援コスト、貿易の公平性についての交渉にやってくる。私は財務長官らとともに会議に出席する」と、自ら出席する意向をあきらかに。関税のほか、在日アメリカ軍の負担についても協議する意向。アメリカ側の発表で[…続きを読む]

2025年4月16日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
まもなく日米交渉。世界に先駆け関税交渉へ向かった赤沢氏は、コーネル大学留学中に欧米流交渉術学んだことがあると話していた。トランプ大統領はSNSで「日本が関税と軍事支援コスト、貿易の公平性についての交渉にやってくる。私は財務長官らとともに会議に出席する」と、自ら出席する意向をあきらかに。関税のほか、在日アメリカ軍の負担についても協議する意向。アメリカ側の発表で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.