TVでた蔵トップ>> キーワード

「安住幹事長」 のテレビ露出情報

JNNの世論調査で高市新総裁に「期待する」と答えた人は66%。一方で自民党の信頼回復については「つながらないと思う」の方が多かった。こうした中で高市氏は人事に取り組んでおり、裏金問題不記載議員については「人事に影響はない」との考えを示している。これに対して今日立憲民主党の安住幹事長は「裏金議員が復活して昔の政治の悪い部分が戻ってくる」などと強くけん制した。高市氏は麻生氏に副総裁のポストを打診しており、幹事長には鈴木俊一氏の起用することで最終調整しているという。岩田さんは「高市さんの総裁選勝利には麻生さんの力が大きかったことがうかがえるが、そういった人たちで要職を占めてしまうと古い自民党に逆戻りしたとの批判は間違いなく起きる」などと話した。中室さんは「高市さんは積極財政派とみられがちだが、よくよく主張を聞くと無駄を廃しながら成長が必要な分野に投資していくワイズスペンディングを掲げている。少数与党の状況でどのような枠組みの中で実現していこうとしているのか注視する必要がある」などと話した。
連立について。公明党の斉藤代表は一昨日、高市氏に対して「我が党の支持者からも大きな不安や懸念があるということを率直に申し上げ、その解消なくしては連立政権はない」などと話したという。岩田さんは「どこの野党と組むかという話の前に公明との連立の見直しを突きつけられている状況にある。新執行部が公明の懸念を取り除けるかが焦点」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
おとといの総裁選の結果、約70年の自民党の歴史で初めて女性総裁が誕生した。高市総裁最初の大仕事が解党的出直しを図る役員人事。高市氏は党役員に起用する議員らに電話で内示を行った。幹事長には鈴木俊一氏、政調会長には小林鷹之氏、総務会長には有村治子氏、選対委員長には古屋圭司氏が内定した。また総裁選を戦った小林氏以外の3人も党の要職や閣僚への起用が検討されているとの[…続きを読む]

2025年10月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の高市総裁はあすにも新たな党の執行部を発足させる方針。今後想定される新内閣の人事も合わせ、女性を積極的に起用したい考え。幹事長には鈴木俊一総務会長を起用する方向で調整を進めている。昨日、麻生最高顧問と会談し、副総裁への就任を打診したが、麻生氏は検討したいとして回答を保留した。あすにも臨時総務会などを経て新たな執行部を発足させる方針。また、今月中旬に召集[…続きを読む]

2025年10月6日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
こうした中立憲民主党は高市氏が派閥の裏金事件で問題となった議員の起用に前向きな姿勢を見せていることから、起用した場合には協力は難しくなるとけん制し、大連立の可能性についても否定した。また国民民主党の関係者は連立について「合意が履行されて信頼関係が構築されれば連立の可能性もあるが、現状早期にということは無い」などと話している。

2025年10月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会記者会館から中継。大室記者は「高市氏は総裁選で全面支援を受けた麻生最高顧問を後ろ盾に党運営を安定させたい考え。党や政府の主要な人事について高市氏は検討を本格化させている。党運営の要となる幹事長には麻生派の鈴木総務会長を起用する方向で最終調整し、麻生氏にも副総裁を打診していて、政権運営の中心的な役割を期待しているものとみられる。また、自らの考えに近い保守派[…続きを読む]

2025年10月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
連立の枠組みについて国民民主党・玉木代表、維新・藤田共同代表らのコメントを紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.