TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍元首相」 のテレビ露出情報

岸田総理の後継を決める自民党総裁選挙は、決選投票の結果、石破茂氏が高市早苗氏を破り第28代総裁に選出された。総裁任期は3年、明日の臨時国会で第102代首相に指名されるが、それを待たずに今日にも衆議院解散の意向を表明することが関係者への取材で分かった。石破新総裁は党本部で初めての記者会見後、総裁室に入り総裁の椅子に座った。石破氏は過去4度総裁選に挑戦してきた。初めて立候補したのは2008年、結果は5人の候補者中最下位。2012年の第1回投票結果では他の候補を圧倒したものの決選投票で安倍晋三元首相に逆転された。3度目の総裁選は安倍元首相との一騎打ちとなり大差で敗北。4年前4度目の総裁選では岸田文雄氏、菅義偉氏との争いに。結果は官房長官として安倍内閣を支えてきた菅義偉氏が岸田、石破両氏に圧勝。ジャーナリスト・岩田明子は総裁選4度の敗因は「国会議員票の少なさ。今後の政権運営もそこが課題となる」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
選挙のたびに行われてきたバラマキ政策。財政学に詳しい島澤教授は、広く給付するきっかけになったのはリーマン・ショックがきっかけと指摘。麻生政権での定額減税は1人あたり1万2000円、18歳以下と65歳以上には2万円を給付。失業者が増えたことで現役世代にも対策を行わないといけないといけないとなったのがきっかけだったが、新型コロナをきっかけに加速してしまった。安倍[…続きを読む]

2025年7月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
参政党急拡大する支持者の実像について解説。

2025年7月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(藤井が聞く)
安倍氏の存在については「人間的慕っているが政策に関しては納得できない部分はある」などとコメント。

2025年7月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
参政党・神谷代表は定例会見を行い、選挙の勝因分析や態勢づくりを行っていくなどと述べた。JNN出口調査の年代別投票率では、30・40代で参政党が1位となった。10・20・50代では2位、60代では3位で、70代ではトップ5に入らなかった。50・60・70代では、自民党が1位だった。金子は、今回投票率が上がったのは、国民の政治への不満の現れ、物価高対策で減税を訴[…続きを読む]

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選での大躍進をみせた参政党について、岩田夏弥氏は「衆議院でも躍進するのを目指していくんでしょうけど、そこまでにどうなるか」などとコメント。さらに「はっきり党としての意見がまだわからない状況がある」と指摘。大谷昭宏氏も「今の状況っていうのは非常に危ういものを持っていると思う」などと話した。
今回の参院選、自民党は比例区での得票数を545万票以上を減らした[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.