TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍さん」 のテレビ露出情報

あす行われる総理大臣指名選挙では、1回目の投票で過半数を獲得すれば総理が決まるが、過端数に届かなければ、上位2人による決選投票となる。自民と維新を合わせると、過半数まで、衆議院はあと2人、参議院はあと5人足りない状況となる。麻生氏は、衆議院で議席数7の有志改革の会に、高市氏への投票を要請した。結論は出ず、会派として統一行動を取る方針を決めたという。高市氏は、参政党の神谷代表に協力を要請した。参政党側は、神谷宗幣と書く方針だったが、最終決定に向けて協議している。星は、高市氏が衆議院で、1回目に過半数を獲得する可能性は大きくなっている、自民党内で造反は起きそうにない、参議院で仮に取れなくても、衆議院の結果が優先されるなどと話した。
高市総理が誕生したら、内閣には、林芳正氏や小泉進次郎氏が入閣する可能性があるという。田村は、先週、林氏に入閣の話がきているか聞いたら、きていないと言っていた、総理大臣によって、話がくるタイミングは違う、今回は過去に比べて情報が出ていないなどと話した。岩田は、来週来日する予定のトランプ大統領について、田村は、高市氏は、安倍氏と近かったから、トランプ氏も話を聞いているのではないかなどと話した。政権運営について、田村は、政治に対する国民の要望が細分化される時代に入ってきている、覚悟を持って対応することが重要だなどと話した。佐藤は、日本初の女性総理大臣が誕生するということで、高市氏からは、女性議員を登用したいと聞いている、女性議員の最多登用人数は小泉内閣と岸田内閣の5人、高市内閣では、最多タイとなるか、6人となるかが注目されるなどと話した。星は、議員の身体検査が重要だとし、国会がすぐ始まるから、不祥事などがあれば追及される、予算委員会は野党主導で動くから、最初のつまずきになりかねないなどと話した。旧安倍派議員の登用について、岩田は、自民党執行部の人事では、第2次麻生政権ではないかとの批判もあった、今回の組閣で、挙党一致の強いメッセージを出せる顔ぶれになるかどうかが焦点になるなどと話した。女性議員としては、片山さつき氏と松島みどり氏の入閣が有力視されているという。星は、2人は総裁選でも、陣営幹部を務めていた、片山氏は財務省出身で、オールラウンダー、いろいろな役職を本人たちも期待しているのではないかなどと話した。佐藤は、政策通の2人、片山氏は厚生労働大臣との情報もあるなどとし、組閣情報が出たこともあったが、野党の統一候補協議も行われていて、誰が総理大臣になるかわからないのにおかしいのではないかと批判が出た、それを受け、決まっていても、意図的に情報を抑えているのではないかなどと話した。星は、自民党は、維新と政策については議論するが、組閣についての情報や責任は共有せず、事後報告になるだろうなどと話した。
あす午前9時、石破内閣が臨時閣議を行い、総辞職する。午後1時から衆院本会議で、午後2時から参院本会議で、総理指名選挙が行われる。高市氏が新総理に選出されれば、初の女性総理誕生となる。午後3時45分ごろには、新官房長官から新閣僚名簿が発表される。官房長官は、木原稔氏が濃厚と言われている。午後5時ごろ、皇居で総理親任式などが行われ、午後9時ごろ、官邸で新総理が会見する。その後、初閣議の記念撮影や新官房長官の会見が行われる。佐藤は、高市氏は、維新に閣内に入ってほしくて、副首都構想などを実現したいなら、自分たちが閣僚をとってやったらどうかと維新に言ったようだ、維新が閣外協力となったのはこの一両日中のことだから、組閣もなかなか決まらないなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今日午後3時すぎから連立政権樹立のための自民党と日本維新の会による2回目の政策協議が始まった。昨日の会談で維新側は協力の条件として社会保険料の引き下げや企業団体献金廃止などの12項目を求めていて、今日になって維新の吉村代表は国会議員の定数を最低限1割削減することが連立の絶対条件だと主張し始めている。また期限については今回の臨時国会中だとし、これに対し立憲民主[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
立憲民主党・安住幹事長は「自民党と維新の皆さんはきょうあたりで方向を決めるのではないか。維新の吉村さんが定数削減の問題について話していたが、これと政治とカネの問題を一緒にしてはならないと思う。すり替えちゃダメ。一番肝心な政治とカネの部分で曖昧にしていると維新にとって大変なことになると思う。(公明党との関係について)西田幹事長と会って話した。公明党と我々はもと[…続きを読む]

2025年8月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理はあす、終戦の日に合わせた「戦後80年総理談話」の発表を見送る方針。都内では、戦争の記憶を次の世代に伝える催しに多くの人が訪れていた。政府はこれまで、終戦の日に合わせ「総理談話」という形で見解を示してきた。「総理談話」とは、国の重要な事柄に関する総理の公式見解を、閣議決定して発表される。戦後についての「総理談話」を初めて閣議決定したのは1995年の村[…続きを読む]

2025年8月9日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ考論
きのう行われた自民党の両院議員総会。石破総理は選挙の大敗を陳謝した上で続投に意欲を示したが、出席した議員からは石破総理の辞任や総裁選の前倒しを求める声が相次ぎ、今後、議論を総裁選挙管理委員会で議論されることが決まった。自民党参院議員「日本の尊厳と国益を護る会」・青山繁晴代表は総裁の辞任、石破総理による戦後80年の見解発出に反対する要望書を提出。自民党の議員7[…続きを読む]

2025年8月9日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
旧安倍派の幹部が参院選での大敗を受けて会合を開いた。萩生田光一氏、松野博一氏、西村康稔氏、世耕弘成氏が先月23日に会合。世耕氏は先月29日、「ワイド!スクランブル」に出演し、石破政権について「選挙結果を見れば交代しなければいけない」と話した。ほかにも麻生派、旧茂木派など非主流派とされる議員を中心に石破おろしの動きを見せている。自民党総裁選はフルスペック型と簡[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.