TVでた蔵トップ>> キーワード

「安来市(島根)」 のテレビ露出情報

衆議院島根1区の補欠選挙。与野党幹部が候補者の応援のために続々と現地入りしている。自民党が圧倒的な強さを見せてきた選挙区だが、裏金事件による逆風で自民党内に危機感が高まっている。きのう、島根県の松江駅前。そこに現れたのは、小泉進次郎衆議院議員。自民党候補の応援に駆けつけた。裏金事件で逆風が吹く自民党。今回のトリプル補選では、すでに2つの不戦敗が確定している。全敗阻止へ与野党一騎打ちの島根1区は負けられない戦い。自民党から立候補しているのは、元財務官僚の新人、錦織功政氏。自民党陣営・原田守松江市議は「厳しいです」とコメント。また、この翌日には岸田総理大臣が応援に入ることになっていたが逆効果となることを心配していた。きょう島根でマイクを握った岸田総理は政治資金規制法の改正を目指す考えを重ねて示した。対する立憲民主党。きょう、泉代表が島根入りした。さらにきのう、応援合戦に加わったのは蓮舫参議院議員。立憲民主党から立候補した亀井亜紀子氏は「みなさんの反応はすごくいい」とコメント。小選挙区制の導入以降、衆議院の選挙区では自民党が議席を独占し続けている島根県。保守王国での勝利へ選挙区内を広く回る。この選挙の結果は、岸田政権にどんな影響を与えるのか。政治部自民党担当キャップ・前野全範氏は「もし敗れれば、自民党内からは岸田総理のままでは選挙は戦えなくなるとして、岸田降ろし、ポスト岸田に向けた動きが始まるとの声も出ている。一方で、総理の側近議員は、負けても総理1人ではなく、自民党全体の責任だと強調し、政権幹部の1人も、とてもじゃないが党内でがたがたしている余裕はないと指摘している。5月以降は、外交日程が続くこともあり、すぐには政権運営への大きな影響は出ないとの見方も根強くある。いずれにしても、島根1区で敗れれば、今の国会中での解散総選挙のハードルは上がることになる」とコメント。衆議院の補欠選挙は、28日に投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
1月27日、天皇皇后両陛下は皇居・宮殿で農林水産祭天皇杯の受賞者らと懇談された。島根・安来市では住民たちが出資して株式会社をつくり、地元産の米のブランド化、高齢者の生活支援など地域課題に取り組んでいる。同日、両陛下と愛子さまは国立西洋美術館を訪問され、クロード・モネの作品展を鑑賞された。愛子さまはモネが浮世絵の影響を受けていたという説明に「知りませんでした」[…続きを読む]

2025年2月14日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(松江局 昼のニュース)
安来市は、ことし4月から使用済みのペットボトルを新しいペットボトルに再生する「水平リサイクル」の取り組みを始めることになり、飲料メーカーなどと協定を結んだ。きょうは安来市役所で協定の締結式が行われ、安来市と、大手飲料メーカーや松江市の廃棄物業者など3社の担当者らが出席した。安来市では、年間およそ40トンのペットボトルが回収されていて、「水平リサイクル」の協定[…続きを読む]

2025年1月18日放送 16:00 - 17:00 TBS
JNN企画大賞第34回JNN企画大賞 たたらの國 奥出雲
島根県奥出雲町、この町は日本刀ににとって特別な場所だという。訪れたのは岡田准一さん、演技で日本刀を振ることも多く、さらには歴史に関心が高く日本刀にも関心が高い。日本刀の材料として欠かせない玉鋼、これらを組み合わせることで独特の模様と強度が成り立つ。玉鋼は奥出雲町の日刀保たたらで作られる。日本古来の製鉄法たたらは1月から2月に粘土の釜を作る。玉鋼は砂鉄でできて[…続きを読む]

2024年11月28日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
由布岳の初冠雪、新潟市などのアラレの写真を紹介。全国の気象情報を伝えた。

2024年11月17日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニング(最新ニュース)
島根原発で重大な事故が起き場合に備えた住民たちの避難訓練が行われた。松江市の島根原発は県庁所在地にある唯一の原発で、半径30km圏内にはおよそ45万人が住んでいる。放射性物質飛散事故を想定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.