TVでた蔵トップ>> キーワード

「安芸(高知)」 のテレビ露出情報

高知県安芸市の県立あき総合病院。ここでは年間100件のお産を担っている。高知県には出産施設が総合病院やクリニックなど全部で9軒。東部地域にはこのあき総合病院しかないため周辺の9つの市町村のお産の多くを引き受けている。池上信夫医師。この病院の産婦人科で2人しかいない常勤の医師の1人。もう1人は定年退職後に再雇用した医師で、夜間や休日の対応は池上医師が1人で担っている。病院で出産した女性。20キロ離れた北川村から来ていた。もしこの病院でお産ができなくなれば地域の人たちは県の中心部に通わなければならなくなる。池上医師は病院から徒歩で5分の所に住み、夜間や休日の急な出産にも備えている。分べん空白市町村が広がる中で特に負担が集中している病院がある。高知市の高知医療センター。ここでは持病のある人などハイリスクの妊婦を受け入れ、高度な医療を提供している。この病院ではハイリスクのほかにリスクの低い妊婦も受け入れ、月に50件ほどの分べんに対応してきたが、周辺の病院がお産を休止するなどしたため負担が集中。分べんの件数は月80件に急増した。医師や助産師の数を急には増やせないためリスクの低い妊婦の受け入れを制限せざるをえなくなった。地域のお産をどう守っていくのか。病院は今、岐路に立たされている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
暖かく湿った空気の影響で東海では激しい雨が降り続いていて災害の危険度が高まっている。四国では今夜遅くにかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、土砂災害が低い土地の浸水に厳重な警戒が必要。

2025年7月17日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
暖かく湿った空気の影響で、東海では非常に激しい雨が降っていて、災害の危険度が急激に高まっている。四国では今夜遅くにかけて線状降水帯が発生する可能性がある。午後2時までの1時間に岐阜市では53ミリの雨を観測した。

2025年6月26日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
絶世の美女・楊貴妃が好んで食べていたとも言われ、国内での栽培は珍しいライチの収穫が、安芸市の農園で最盛期を迎えている。安芸市の岡宗俊介さんの農園では、13年前からライチの栽培が続けられている。今年も約40アールの農業用ハウスで育てられた約600本の木には、鮮やかな赤色のライチの実がたくさんなり、岡宗さんは従業員たちと色づきの良い実を選らんでは丁寧に収穫してい[…続きを読む]

2025年6月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
安芸の農場で小学生がなすの収穫体験を行った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.