TVでた蔵トップ>> キーワード

「宝立七夕キリコ祭」 のテレビ露出情報

能登半島地震から半年がたち、被災地では夏祭りの時期を迎える。高橋俊雄解説委員が「能登地方では夏から秋にかけてキリコ祭りが各地で行われ、文化庁の日本遺産にも選ばれている。その先陣を切るのがのと町の宇出津地区に江戸時代から伝わるとされるあばれ祭り。高さ6メートルほどのキリコを町内会ごとに組み立て、神輿とともに練り歩く。今年も今日と明日開催されるが、地震の影響も出ている。今年は36の町内会のうち4つがキリコの参加を見送り、組み立てるものの動かさないというところも5カ所ほどある見込み。これまでのように町の外に出た人たちが帰省して参加するということが難しく、担ぎ手の確保が困難なことが主な理由。また、地震の影響で駐車場や宿泊施設が十分ではないため、観光目的の来場は控えるよう呼びかけている。珠洲市の宝立七夕キリコまつりは、6基のキリコのうち海辺の倉庫に置いてあった5基が津波の被害を受けた。今年はキリコを揃えることができず中止を決めたという。石川県は、祭りを未来に継承していくことが地域コミュニティの再建につながるとして、用具の修理などにかかる経費の支援を行うことにしている。またクラウドファンディングも複数行われてきた。人口減少の進む地域で起きた能登半島地震。その復興の支えにもなる祭りの火を消さないためには、長期的な支援の充実が欠かせなくなっている」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月1日放送 22:30 - 23:15 NHK総合
まれたび(まれたび)
輪島キリコ会館を訪れた大泉。住民が700年以上守ってきた祭り「キリコ」。しかし地震によって祭りを主催する神社にも大きな被害が出た。重蔵神社は拝殿や社が全壊。禰宜・能門亜由子さんの発案で、被災者とボランティアが一緒に祭りすることが決まった。集まったボランティア300人と祭りを盛り上げることができた能門さんは「仲間と一緒に協力できたのはありがたい」と話す。

2024年9月7日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
嗚呼!!みんなの動物園(嗚呼!!みんなの動物園)
相葉雅紀と堀米雄斗が能登を訪れ被災したワンちゃんを出張トリミング。8キロのグレート・ピレニーズをブラッシングをした。続いてご家族の希望でチワプーのカットに挑戦。たくさんの笑顔に出会うことができたが中でも印象的だったのは能登の若者たち。穴水町で被災したいまりさんは看護系の大学に通っており避難所で血圧を測るなど活動していると話した。さらに動物看護師になりたいとい[…続きを読む]

2024年8月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京・港区六本木で開かれた写真展。震災前の能登の風景や、そこに暮らす人々の生活。さらに、被災直後を撮った作品が、50点展示されている。写真を撮ったのは、震度6強が襲った石川県珠洲市出身の写真家・松田咲香さん。松田さんの自宅は全壊、直後に押し寄せた津波に、カメラや撮りためていた写真データはのまれた。3月、松田さんは震災で壊れたパソコンなどのデータ復旧を請け負う[…続きを読む]

2024年7月7日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
最大震度7を観測した能登半島地震。石川県能登町では18人が犠牲になった。道路は変形し倒壊した家屋はそのままに。今も、地震の爪痕が色濃く残っている。能登の復興を願って今日から開催されるあばれ祭りの大屋根広場。工事が一時中断するも祭りの開催直前に完成した。キリコと呼ばれる灯籠を担ぐ祭りは夏から秋ごろにかけて能登の各地で行われる。その先陣を切ったのが悪疫退散などを[…続きを読む]

2024年7月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
能登町では巨大な灯籠のキリコが町を練り歩くあばれ祭が開かれており、夏の風物詩となっている。あばれ祭ではキリコを担ぎながら火の粉を浴びることによってご利益がもらえるとされている。元日の能登半島地震の影響で未だ多くの人が避難生活を続けている中での開催をするかの葛藤があり、実際は全てで40個のキリコがあるが参加できたのは30基ほどであった。石川県各地で行われる祭り[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.