TVでた蔵トップ>> キーワード

「宝童稲荷神社」 のテレビ露出情報

銀座三丁目でフシギな光景を発見。参拝者を拒むかのようにシャッターが下りた神社。銀座には路地に隠れるようにひっそりとたたずむ神社など小さな神社が16社。興行の成功を祈って多くの人が足を運ぶ歌舞伎稲荷神社。欠かさず参拝している歌舞伎俳優・坂東彌十郎さん。来月松竹創業百三十周年三月大歌舞伎「通し狂言仮名手本忠臣蔵」の公演を控えている(3月4〜27日)。シャッターが下りた神社70年前に建立された朝日稲荷神社。商売繁盛や縁結び、家内円満などの御利益があるとされている。防犯のため夜の間だけシャッターを閉めているという。また神社の本殿はビルの屋上にあり、1階の拝殿に設置されているマイクから屋上に設置してあるスピーカーから参拝者の礼拝が屋上の本殿に繋がるようになっている。1階と屋上には土の入ったパイプが設置されていて、地上の拝殿と本殿は地続きという解釈になっているという。
住所: 東京都中央区銀座4-3-14

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月5日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
中継に出たアナウンサーがミッションに挑戦。きょうは東京・銀座で「老舗に聞き込み“銀座ならではの神社を探せ!”」というミッションに挑戦する。途中で見つけた酒屋さんで聞き込み。この店は昭和28年ごろから飲食店卸として始まったが、いまはほぼワイン専門になっているという。聞き込みで教えてもらった、「宝童稲荷神社」に向かう。宝童稲荷神社はもともと江戸城内にあったものを[…続きを読む]

2024年10月12日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!裏道が楽しい!銀座~広尾の穴場
続いて宝童稲荷神社を訪れた。この神社はビルとビルの間に建っている小さな神社で、徳川家の
健康祈願で建立されて以降商売繁盛の神様としても信仰されている。おみくじはクリアファイルの中に入っていて、冊子状で運気の解説をしてくれている。社務所のぎんざ五十音はカフェ・文具店も兼ねていて、お稲荷さん関連のグッズも販売している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.