TVでた蔵トップ>> キーワード

「実質賃金」 のテレビ露出情報

“実質賃金”は名目賃金(現金給与総額)に物価の変動を反映させたもの。8月は物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず−0.6%と3か月ぶりにマイナスとなった。赤澤経済再生相は「実質賃金のプラスが続かないと間違いなく国民生活は苦しくなっていく」と述べた。要因は名目賃金の伸びの鈍化。6月の名目賃金は+4.5%だったが7月は+3.4%、8月は+3.0%と水準よりは高かったが物価の上昇を補うことはできなかった。SMBC日興證券・宮前耕也シニアエコノミストは「人手不足を背景に賃金の伸びは今後も続く。電気ガス料金への補助が家庭の料金に反映される。9月からは実質賃金は再びプラスになるだろう。補助金なしでプラスが定着するには生産性の向上が必要」と指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月6日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
物価の変動を反映した働く人1人あたりの7月の実質賃金が前年の同月と比べて0.5%増え、7か月ぶりのプラスとなった。基本給やボーナスなどを合わせた現金給与の総額は41万9668円で43か月連続の上昇となり、厚生労働省は「ボーナスが伸び、実質賃金がプラスに転じた」としている。

2025年9月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
7月の実質賃金は前の年の同じ月と比べて0.5%増え去年12月以来7か月ぶりのプラスとなった。夏のボーナスが増えたことが大きな要因。

2025年9月5日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
7月の実質賃金は前年比0.5%増で7か月ぶりのプラス。賃上げによる給与増やボーナス増で物価の伸びを上回る。

2025年9月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
物価の変動を反映した働く人1人あたりの7月の実質賃金が前年の同月と比べて0.5%増え、7か月ぶりのプラスとなった。基本給やボーナスなどを合わせた現金給与の総額は41万9668円で43か月連続の上昇となり、厚生労働省は「ボーナスが伸び、実質賃金がプラスに転じた」としている。

2025年7月9日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News αもっと深く 投票の前に
議院選挙の争点の一つが賃上げ政策。実質賃金のマイナスが5カ月連続していて参院選の投票は賃上げ政策の選択でもある。自民党は2030年度に賃金の100万円増加と掲げ実質賃金の1%上昇を目指す。立憲民主党、公明党、共産党、社民党は最低賃金を1500円に引き上げると金額を明記。日本維新の会は最低賃金を生活水準に合わせ持続的に引き上げ、さらにデジタル技術の活用で企業の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.