TVでた蔵トップ>> キーワード

「室蘭(北海道)」 のテレビ露出情報

日本で1番早い初日の出の時刻を計る。国立天文台の柴田さんに話しを聞いた。早く初日の出を見るなら、母島の南崎が良いという。日本の冬は南東に行くほど日の出が早くなる。本土で最も早く日の出がみられる富士山頂よりも母島の小富士の方が早く見られるという。確かめるために船で母島にやってきた。日の出を目指して夜の山道を歩く。はしごを上り、小富士の山頂に到着。標高は86m。11月15日、富士山頂の日の出は6時10分ごろ、母島の小富士山頂の日の出は5時50分、富士山頂よりも20分早く日の出を見ることができた。柴田さんに報告すると、無人島も含めるともっと早く日の出がみられる場所があるという。日本の最東端にある南鳥島だという。海上自衛隊に連絡をしてみるが、南鳥島での上陸撮影はNG、一般人の立ち入りは制限されているという。気象庁、国土交通省、海上自衛隊に就職すれば南鳥島に行ける可能性がある。南鳥島に派遣経験のある飛行隊の光末さんを紹介してもらった。膨大な排他的経済水域を持つ南鳥島の維持と防衛が任務。南鳥島は周囲約5.5キロの島、お店などはない孤島だが、食事は1週間に1回届く物資を調理担当が調理するのだという。勤務経験のある田尻さんによると、南鳥島では飛行隊が飛んでくる日はカレーなのだという。海上自衛隊に入隊すると、南鳥島に行ける可能性はある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
台風12号が九州南部を横断し被害が相次いでいる。一夜明けた鹿児島の様子が流れた。鹿児島では各地で記録的な大雨となった。冠水の要因の一つは加世田川の氾濫。住人たちは清掃作業に追われた。台風は昼前に熱帯低気圧に変わったが九州や四国では大気が不安定な状態が続く見込みとなっている。また北海道では今夜ソクから局的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがある。

2025年7月30日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
津波警報が津波注意報に切り替わったと札幌放送局が伝えた。道内35万人余りに避難指示が出た。

2025年7月13日放送 14:00 - 14:55 フジテレビ
ザ・ノンフィクション今晩 泊めてください2 ボクが一生続けたいこと 後編
一夜の宿を求めて街中に立つシュラフ石田さん。相手から話しかけられるまではじっと黙っているのが彼のルール。大晦日の夜、泊めてくれるというきょうさんは一人飲みの帰りだった。それを聞くと自分の夕食を調達する。1Kの部屋に一人暮らしで、クローゼットが寝室になっている。実家から送られてきたというカニを頂く。Wi-Fiを借り、さっそくXにごちそうをアップ。きょうさんの仮[…続きを読む]

2025年5月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
北海道室蘭の映像。

2025年4月17日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays大自然とグルメ満喫!春の北海道絶景ツアー
千堂あきほは千歳川ボートに乗って清流川下りに挑戦。千歳川はサケが産卵のため遡上する川としても有名。新緑の時季は川岸一面が淡い緑に染まる。7月頃には透明度の高い川にしか咲かない千歳梅花藻の花で川底が白く染まる。川下りではカワシンジュガイ、アオサギなどをが見られた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.