TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎市(宮崎)」 のテレビ露出情報

宮崎市から中継。最大震度6弱を観測する地震が発生したのは、きのう午後4時43分ごろ。宮崎市と日南市を結ぶ国道では、縦4m、幅2.5mの岩が落ちて通行が規制された。この地震では初めて、南海トラフ地震臨時情報が出された。宮崎県はきょう、災害対策本部会議を開き、河野知事が県民に当面は地震に強く警戒するよう呼びかけた。JR宮崎駅の繁華街では一部商業施設が臨時休業。住民からも不安の声が上がっている。気象庁では、1週間ほどは最大震度6弱程度の地震に注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
今月6日、宮崎市で大型トラックの運転手がゴミを投げ捨てる様子がモクゲキされた。また宮崎市ないぶの別の場所ではいわゆるコンビニワープの瞬間がモクゲキされた。埼玉・狭山市では逆走車両がモクゲキされた。

2025年5月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょうも気温が上がり、岐阜県飛騨市神岡ではことし全国初の猛暑日となった。岐阜県では午後4時までに熱中症の疑いで7人が救急搬送されたという。都内の病院では例年より早く熱中症患者の受け入れ準備を整えた。来月1日から企業には適切な熱中症対策をとることが義務付けられる。名古屋の工事現場では熱中症リスクをAIで判定するカメラや、熱などを検知するセンサー付きのヘルメット[…続きを読む]

2025年5月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
おととい江藤拓農林水産大臣は、支援者の方がたくさんコメをくれるのでコメは買ったことがない、私の家の食品庫にはまさに売るほどありますと回答。昨日発言を撤回したものの今日も釈明に追われた。江藤大臣は、宮崎ではたくさんいただくと「売るほどある」とよく言う、宮崎弁的な言い方でもあったと話した。しかし宮崎県民に話を聞くと知らない、方言じゃないとの声が聞かれた。消費者の[…続きを読む]

2025年5月20日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(宮崎局 昼のニュース)
長崎と広島への原爆投下からこの夏で80年となる。被爆者の体験を継承していこうと、高校生が当事者から直に話を聞く座談会が宮崎市で開かれた。この座談会は県内で平和活動に取り組む大宮高校3年の武田瑞紀さんが同世代に戦争の歴史を自分事として捉えてほしいと企画した。幼い頃に長崎で被爆し、現在宮崎県内で暮らしている80代の被爆者3人を招き、同じ部活の仲間や後輩約30人が[…続きを読む]

2025年5月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
気象庁は先週金曜日、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より2週間ほど早く、全国で最初に梅雨入りするのは統計開始以来初めて。この先1か月は、全国的に平年と比べ高温多湿となる予想だという。カビ取り専門会社の代表によると、ことしは特にカビに注意が必要だという。窓枠は、アルコール成分を含んだものなどでカビを除菌することが必要だという。窓枠では、土埃など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.