TVでた蔵トップ>> キーワード

「富司純子」 のテレビ露出情報

歌舞伎俳優・尾上菊之助は八代目・尾上菊五郎、尾上丑之助は六代目・尾上菊之助を揃って襲名し、来月襲名披露興行を控えている。きのう東京・神田明神で襲名お練りが行われた。境内ではラッパーZeebraが熱いラップを披露する異色の演出が行われた。ド派手な演出で歌舞伎界の大名跡「菊五郎」を襲名する菊之助さんと、父の名を継ぐ丑之助さんのお練りの舞台裏を密着取材した。菊之助さんの父は七代目・菊五郎、母は女優・富司純子、姉・寺島しのぶ、日本屈指の芸能一家に生まれ育った。祖父、父、義理の父親が人間国宝という、言わずと知られた歌舞伎のプリンス。今回新たに八代目菊五郎を襲名するが、七代目も引き続き菊五郎を名乗る。長い歌舞伎の歴史の中でも異例となる2人の菊五郎を名乗る。息子・丑之助さんは11歳で、六代目・菊之助を襲名。この年齢で菊之助を襲名するのは史上最年少。この歴史的なタイミングで行われるお練りの演出には、菊之助さんを支える多くの人が関わっている。父・尾上菊五郎さんの言葉をきっかけに、古からの友人、イベントプロデューサー・小橋賢児さんのアイデアで、ラッパー・Zeebraが語り部を務めることになった。Zeebraの母親と菊之助さんの父・菊五郎さんと古くから親交がある。
番組ではお練り本番前夜に行われた、リハーサルから密着を開始。リハーサルでは目の前でZeebraさんの生ラップが披露され、菊之助さんは感激した様子だった。Zeebraさんのラップに太鼓、笛など、和楽器も重なる。御神殿で菊之助さんと丑之助さんは、奉納舞踊のリハーサルを行った。ここでは父として、息子を見守る表情を見せた。迎えた当日、桜が咲き誇る中、2人揃って参拝。当日の2人は大忙し。お練りに参加する芸者衆、町内会の人たちなど、お祝いに駆け付けた関係者に挨拶をして回る。挨拶をし、一度部屋を出るも再び部屋に入り、記念撮影。その後もお練り時間開始直前まで声をかけられると手を振ったり、写真撮影に応じるなど優しい人柄を垣間見ることが出来た。お練りが開始し、襲名を迎える2人はもちろん、尾上右近さんら音羽屋一門も共に練り歩いた。Zeebraさんのラップで会場を盛り上げ、菊之助さんと丑之助さんは、御神殿で待菊五郎さんのもとへ一歩ずつ足を進めた。お練りが終わると、父・菊五郎さんから集まった観客に感謝の言葉が述べられた。襲名興行は来月開催。尾上眞秀、寺島しのぶ、東京・神田明神の映像。尾上菊之助、尾上丑之助、七代目・尾上菊之助のコメント。和田アキ子、大久保佳代子のスタジオコメント。高橋英樹、NHKに言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月10日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー(プラチナファミリー)
2017年5月5日放送、女優・寺島しのぶ&歌舞伎俳優・尾上眞秀の貴重映像を紹介。この出演から約7年、11歳になった尾上眞秀に会いに行った。

2024年9月23日放送 19:30 - 20:52 NHK総合
おいしいトコどり! 朝ドラ名場面スペシャル(おいしいトコどり! 朝ドラ名場面スペシャル)
2010年放送の「てっぱん」に出演した瀧本美織さんに話を聞く。瀧本さんは撮影2日目に海に飛び込んだことを振り返り「何でもできるな」と感じたという。主人公が地元尾道から大阪に旅立つ際に尾道焼きを食べるシーンを振り返り「こみ上げるものがある」などと語った。また物語の中で鍵となるお好み焼きは家族を表現しているのではと瀧本さんは語ってくれた。

2024年5月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
先程歌舞伎俳優の尾上菊之助さんが八代目尾上菊五郎を、長男の丑之助さんが六代目尾上菊之助を来年襲名することが発表された。菊之助さんの母親は女優の富司純子さん、姉は寺島しのぶさんで長男の尾上眞秀くんも歌舞伎役者として活躍している。人間国宝の尾上菊五郎さんは菊之助さんが八代目襲名後も七代目尾上菊五郎を名乗り、史上初の七・八代目が同時に存在することになる。

2024年4月22日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(徹子の部屋)
寺島しのぶの家族写真を紹介。実は寺嶋の息子眞秀くんが2歳の頃に番組に出演しており、その時のことを眞秀くんは覚えているが投げキッスをしたことまでは覚えてないとのこと。先日、初お目見えをやった眞秀くんが外郎売の一部を披露。そして発声練習している眞秀くんの様子を紹介した。寺島はフランス人の旦那さんとは英語で会話をしているとのこと。眞秀くんはお父さんと会話する時はフ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.