TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

荷物を山頂まで運ぶ「歩荷」に密着。那須鳥山で石高徳人さんはこの日運ぶのは通信工事用の資材でスタート地点から約2km先のゴールを目指す。荷物は40kg前後でスタッフも挑戦するが全く動かなかった。この日は那須鳥山であるが依頼があれば北海道から九州まで荷物を背負いに行っているという。石高さんは10年前に「日本青年歩荷隊」を立ち上げ現在は「株式会社 歩荷隊」に成長し30人が所属している。全国からオファーが入りこれまで200以上の山を登ってきており、年間約280日歩荷している。歩荷を依頼する理由について依頼人に聞くとヘリは値段が高く山の環境のほかお財布にも優しいという。報酬は重量に比例しており70~80kg であれば日当15000円で今までで一番重かったのは142kgだったという。
石高さんは歩荷になる前は富士山の山小屋に務めていて、ブルドーザーで荷物を運んでいたが山に優しいということから25歳から歩荷を始めたという。そして仕事が終わると石高さんはメンバー皆にごちそうをしている。そんな石高さんの元に今年新人が入った。新人の波多野さんは一般企業の会社員だったが歩荷をみて憧れ脱サラした。歩荷は山小屋から依頼を受け食材なども運ぶ。今回は約11kmの山道を進む。波多野さんは学生時代陸上をやっていてスタミナと忍耐力が培われている。石高さんは健康な事が最優先で壊さないように頑張ってほしいと話す。石高さんはこれまで体を壊しやめていった人を見てきたという。至仏山荘で荷物の引き渡すため石高さんは離脱しここからは波多野さん一人で8kmを歩いていく。そして目的地の小屋に到着しごはんをごちそうをしてもらった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
「週刊情報チャージ!チルシル」のコーナー・正直わからんニュースは徹底的に深堀りを行うコーナーとなっていて、山梨県と静岡県にある富士山の火山灰が千葉県まで届く理由について子どもが質問すると、岸さんは西から東に風が吹いていることで風に乗って火山灰が飛ばされていくためと説明している。USスチールの買収阻止をめぐっては、鉄が車や飛行機などの製造に欠かせないものであり[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょうの東京都心の最低気温は5.7℃ときのうより寒さが緩んだ。山梨県富士吉田市の道の駅周辺では一面雪景色となっていた。けさ積雪は6センチだったという。富山では平年より1日早くソメイヨシノの開花が発表された。

2025年4月2日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays泣くほどウマい!知っ得!お役所グルメ
足立区は江戸時代、日光街道・奥州街道の最初の宿場町として栄えた。足立区役所の最上階にある「食堂ソラノシタ」は晴れた日には富士山も一望できる絶景レストラン。日替わりの「豆皿定食」はキンキの煮付け、刺し身などがついた定食。職人歴50年の魚のプロが調理している。豊洲市場と足立市場で厳選した鮮魚を使用しご飯と味噌汁はおかわり自由。ピエール・エルメ・パリで働いていた方[…続きを読む]

2025年4月2日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!日帰りバスツアーin千葉・房総
一行がまず立ち寄ったのは海ほたるパーキングエリア。天気の良い日には東京湾越しの富士山も楽しめる。レストランやお土産ショップ、駐車場などが入った5階建て。房総の海の幸が味わえる飲食店を中心に15店舗が集結している。一行は、食いしん坊将軍の黒潮いわしのほくほく揚げなどを堪能した。

2025年4月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのうの関東甲信は真冬のような寒さとなった。山梨・富士河口湖町は2cmの積雪。4月の積雪は3年ぶり。富士河口湖さくら祭りが始まる会場でも雪が積もり、観光客はいつもより減少しているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.