TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

今週の投稿テーマは「忘れられない雪の日の思い出」。鈴木は、毎年、家族で富士山の5合目まで車で行き、三兄弟でソリ滑りをしていたのが思い出だなどと話した。視聴者投票のテーマは、「かまくらの中で飲食したことがある?」だ。鈴木はないとし、してみたいと話した。大久保は、ロケでかまくらまでは入った、暖かかったなどと話した。数年前、新潟でも珍しいほどの大雪の日にSnow Manのクリスマスライブに行き、地元だったが行くまで大変だったなどという視聴者からの投稿を紹介した。深澤は、そのライブを覚えていると言い、ライブに足を運んでくれて嬉しいなどと話した。中学3年生のとき、バンドを披露することになり、大雪の日の練習帰り、坂道で先頭を歩いていた友人が転倒し、全員巻き込まれ、すっ転んだのが面白かったなどという視聴者からの投稿を紹介した。設楽は、友人がユニコーンの「大迷惑」をラジカセでかけ、みんなで自転車で爆走したら大クラッシュになったなどと話した。大久保は、カラオケでブルーハーツの「リンダリンダ」を歌っていたら、テンションが上りすぎて椅子にのぼっていたら、みんなで転んだなどと話した。大学の卒業旅行前日、雪になり、当日は電車が止まったためカラオケに行って夜を明かしたなどという視聴者からの投稿を紹介した。数年前、長崎県で膝下まで雪が積もり、会社から出勤するよう言われたが、バスもタクシーも動いておらず、仲のいい同僚と片道2時間かけて出勤したなどという視聴者からの投稿を紹介した。視聴者投票の結果は、「ない」という人が66%だった。設楽は、あると答えた人が34%いることに驚き、旅行先などそういう施設があるのかもしれないなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 15:27 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおまかせ中継 穴埋めクイズ!
静岡・焼津の「浜通り」は小泉八雲にゆかりがあることから「八雲通り」とも呼ばれている。今回は八雲が焼津を避暑地に選んだ決め手を探る。魚の加工品を製造している店の人によると、浜通りには八雲が泊まっていた建物があるという。浜通りを進んでいくと、焼津の漁港を発展させたという服部安次郎さんの家を発見。現在は一棟貸しの宿になっているという。八雲は道を1本隔てた山口乙吉さ[…続きを読む]

2025年8月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション記録更新へ 幸吉チャレンジ
102歳の阿久澤幸吉さんが最高齢での富士登頂ギネス記録達成。今年6月14日、102歳になった幸吉さん。年明けの登山中に転倒し14針縫う大けが。心不全も患い一時は緊急入院も。それでも諦めない幸吉さんはリハビリを続け山登りを欠かさなかった。今月3日、富士登山をよく知る群馬岳友会メンバーと看護師のお孫さんを含めた心強いチームと3日かけて山頂を目指す。2日目に8合目[…続きを読む]

2025年8月17日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデーサンデーDOCS
「ベアフットシューズ」は裸足のような感覚で歩ける靴。一般的なスニーカーは推進力を得るため、かかとがつま先より高く設計されている。ベアフットシューズは不思議な履き心地に戸惑うこともあるが、「頑張れる分しか頑張らせてくれない」というメリットがあるという。中でも注目を集めるアルトラは徐々に売上をのばし、去年アメリカの大会で人気だった2024年北米人気シューズランキ[…続きを読む]

2025年8月17日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
山梨県富士河口湖町にあるコンビニと富士山が一緒に撮れると話題になったスポットに外国人観光客が詰めかけている。一方で迷惑行為は後を絶たず新たな幕を設置した。

2025年8月16日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターお盆 挑戦する子どもたち
このお盆休みは最大9連休で、子どもたちは帰省や旅行などのイベントを楽しんだよう。番組はお盆休みに様々な挑戦をする子どもたちを追った。中学1年生の神野諒駕くんは、富士山の頂上まで登ることに挑戦。2週間前に初登山で標高3000mをクリアし、山登りに目覚めたという。諒駕くんはあっという間に7合目の標高2780mに到達し、余裕の表情。ところが3000mを超えると足取[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.