TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士河口湖紅葉まつり」 のテレビ露出情報

ぺこぱ、元日本テレビアナウンサー・羽鳥慎一、元フジテレビアナウンサー・八木亜希子が新宿駅でエキナカグルメと休日の楽しみ方を聞き込み調査する。今回調査に向かったのはJR新宿駅改札内にオープンしたイイトルミネ。「羅家 東京豚饅」は大阪の人気店「551蓬莱」創業者の孫が創業。1番人気は豚饅。黒胡椒豚饅、ちまきなどを紹介。埼玉に住む娘、東京に住む母に話を聞く。2か月先まで予約が取れないビュッフェを食べに来たという。都営地下鉄大江戸線都庁前駅から徒歩4分にあるザノット東京新宿1階「MORETHAN TAPAS LOUNGE」を紹介。
新宿駅でエキナカグルメと休日の楽しみ方を聞き込み調査する。今回調査に向かったのは4月にオープンしたイイトルミネ。埼玉の祖母の家に行くためお土産を買いに来た女性に話を聞く。岡田謹製あんバタ屋の「あんバタパン」を紹介。北海道千歳産小豆、エリモショウズ使用のあんこと自家製バタークリームを使用。季節限定「あんバタフィナンシェほうじ茶」は焦がしたバターとほうじ茶を生地に包みこんでいる。また「woofie」のサンドクッキー(キャラメル&ヘーゼルナッツ)、数量限定のベイクドケーキ(キャラメル&アーモンド)を紹介した。
新宿駅でエキナカグルメと休日の楽しみ方を聞き込み調査する。今回調査に向かったのは4月にオープンしたイイトルミネ。「BAKERs’Symphony」は東京、埼玉、神奈川、千葉の人気パン屋約100店舗から取り寄せ、日替わりで1000種類以上のパンを扱うセレクトショップ。ワーキングホリデーで働いている韓国から来日した女性に話を聞く。おすすめは千葉・柏市「エンゼル」の焼きそばパン。オーストラリアから2週間の旅行で日本のグルメを楽しんだという男性と女性に話を聞く。明治神宮前駅から徒歩3分にある「俺流塩らーめん」神宮前店の味噌バターラーメン「北の大地」を食べたという。香川県直島にも行ったとのこと。
新宿駅でエキナカグルメと休日の楽しみ方を聞き込み調査する。今回調査に向かったのは4月にオープンしたイイトルミネ。シュウペイはニュウマン新宿2Fエキナカを調査。千葉に住む祖母にお土産を買いに来たという親子に話を聞く。果物専門店「新宿高野」が手掛ける「フルーツクチュールタカノ」のロールフリュイ、ティラミスを紹介。オーストラリアから10日間の観光旅行に来た親子に話を聞く。東京観光でグルメを楽しみ、山梨・新倉山浅間公園、静岡・まかいの牧場(静岡・富士宮市朝霧高原)を観光したという。山梨・富士吉田市にある新倉山浅間公園は雄大な富士山と五重塔が一緒に見える絶景スポット。現在富士河口湖紅葉まつりが開催されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月14日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
色鮮やかに柵コスモスの上に朝霧がゆっくりと降りてくる。おととい三重・御浜町で確認されたのは幻想的な秋の景色「風伝おろし」。熊野古道の風伝峠を越えて流れる大量の霧。前日の雨や寒暖差が大きかった翌朝など様々な気象条件が重なった時に現れる現象。秋の到来を告げる景色が見られる中、きのう、東京の最高気温は20.8℃。きのう訪れた山梨県では富士河口湖紅葉祭りが今月20日[…続きを読む]

2024年11月9日放送 20:54 - 22:04 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
沖縄や奄美で降り続いた猛烈な雨。11月に大雨特別警報が発表されるのは初めて。日本列島の南では次々熱帯低気圧が発生し、台風に発達したものも。鹿児島県の与論島ではあちこちが水浸しに。牛も避難。島内では3か所で土砂崩れが発生。道路上に茶色く濁った水が勢いよく流れていく。与論町最大の繁華街、銀座通り。スーパーの店内にも水が押し寄せ、棚が倒れ、商品も散乱。与論町では床[…続きを読む]

2024年9月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!秋に行きたい都道府県1位 山梨 満喫旅
久本雅美、SHELLY、王林が、はとバスのバスガイド(上村さん、水谷さん、山口さん)が厳選した秋の山梨を満喫できるスポット巡る。山梨県は秋に行きたい都道府県ランキング1位に選ばれた。新宿から特急電車で約1時間30分、車で約1時間40分。10月5日は「甲州市かつぬまぶどうまつり」が開催、10月26日からは「富士河口湖紅葉まつり」が開催。バスガイドがオススメを厳[…続きを読む]

2023年11月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司の気show予報
山梨県富士河口湖町の「もみじ回廊」から中継。今朝は霧などが出ている影響で富士山の姿は見られないとのこと。もみじ回廊ではモミジやカエデが500mも続いているという。大正時代に整備の一環で住民がモミジを植えたのがきっかけで、今では約30万人が訪れる紅葉の名所となっている。今年は例年通りの見頃となっているとのこと。また「紅葉まつり」は今月23日まで開催されていると[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.