TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山市(富山)」 のテレビ露出情報

今年1月の能登半島地震で被災して富山市の桜の名所・松川では護岸の復旧工事にともなって一部の桜が伐採された。およそ500本の桜がトンネルのように咲き誇る富山市・松川。しかし能登半島地震によって700mにわたって護岸の一部に亀裂が走った。復旧工事のため川に重機を入れる必要があり約20本が伐採されることになった。遊覧船の運航会社・中村珠太専務は約30年にわたり遊覧船の船長などをつとめてきた。毎年早くに花を咲かせるため会社で開花の基準にしていた木だった。中村珠太専務は「仕事をしていると花を見ている余裕がないので、終ってからほんのひととき花見ができる。今まで楽しませてくれてありがとう」と話した。一方で当面伐採を免れた木もある。橋のすぐそばにあり花見客からも人気の木だった。当初は伐採される予定だったが中村らが交渉し残すことになった。工事を行う県もできるだけ桜を残そうと工法を工夫し、伐採本数を当初予定していた100本から約20本に減らした。伐採後は翌年に花を咲かせる若木を植樹することにしている。工事の影響で遊覧船は例年より4か月早く運航を終了した。船着き場にある茶屋の店長もつとめる中村珠太は船を出せない間は川べりを歩いて松川の歴史を紹介するツアーを考案した。松川の桜が整備されたのは約90年前だが、昭和20年の富山大空襲で多くが焼けてしまった。その後は復興を願う住民が再び木を植えて桜並木を蘇らせた。復旧工事は再来年の3月まで行われる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ中継
富山県砺波市で開催中のチューリップフェア会場から中継。色とりどりのチューリップが植えられていて、1つの花壇に3万本が植えられている。チューリップの品種の1つ「ゴリラ」は、花びらの縁に細かい切れ込みが入っていることなどが特徴。フェアの見どころは、10万本のチューリップで作られた「花の大谷」。高さ4m、長さ30m。チューリップを模したグルメも。フェアは来月5日ま[…続きを読む]

2025年4月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
ゴールデンウィーク国内旅行急上昇ランキング1位は高知県で前年比2倍と急上昇。理由は朝ドラ「あんぱん」のヒットが大きい。高知は桂浜が有名で2023年海のテラスがオープンした。高知にはカツオを自分でわら焼きしてタタキを作る体験ができる食堂がある。専門家おすすめスポットはひろめ市場[…続きを読む]

2025年4月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチトピック
きのう、東京都心は汗ばむ陽気に。全国341地点で夏日と今年最多に。川本町では今年全国一の30.5℃に。都内では、早くも冷やしつけ麺の提供を始めるラーメン店も。きょうも各地で暑くなる見込み。

2025年4月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
季節外れの暑さが続いていて、沖縄県石垣市などで30℃を超えた。一方弘前公園では開花宣言がされた。明日、関東甲信では今年初の真夏日が予想されている。

2025年4月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
南から暖かい空気が流れ込んでいるため、西日本から北日本にかけての広い範囲で午前中から気温があがっている。11時までの最高気温が松江市で27.6℃などと、すでに夏日となっている他、東京都心でも22.9℃となっている。午後はさらに気温が上がり、日中の最高気温は富山市などで29℃などと予想されている。連日、日中の気温が上がり、朝・夜の寒暖差が大きくなっているため、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.