TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山駅」 のテレビ露出情報

富山駅から電車で約15分、駅前の看板に書かれていたのは、「日本一ちっちゃな舟橋村」。富山県舟橋村は、人口約3300人で、村の面積はわずか3.47平方キロメートル。日本一面積の小さい自治体。村唯一の駅にあるのは郵便局や美容院ぐらい。舟橋村は、30年ほど前から人口が倍増。中でも子供の数が大きく伸び、“奇跡の村”とまで呼ばれている。人口増加の理由(1)とにかく子育てファースト。毎日、村の施設を放課後に合わせて開放し、3人の職員が常駐。さらに幼い子を持つ親にとってありがたいというのが子育て支援センター「ぶらんこ」。村のベテラン職員が育児のアドバイスや赤ちゃんの世話をしてくれて利用料は無料。急用などのとき子供を預けることができ、料金は3時間で1000円。子育てファーストを掲げる村は、おととしから育休をとったパパには10万円を支給。ほかにも高校までの医療費無料など全国に先駆けた子育て支援が充実。1990年ごろまで舟橋村も人口減少を辿っていた。そこから人が増え、奇跡の村になった理由は子育て支援だけではない。
住所: 富山県富山市明輪町

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
去年訪日外国人観光客が3687万人と過去最多。岐阜県を訪れる人が急増傾向。外国人延べ宿泊者は過去最多の約185万人。高山市によると中部空港から入国した外国人観光客は高山市を中心に長期滞在していて観光のハブとして機能しているという。高山市からは富山経由で北陸新幹線で東京へ。名古屋経由でも東海道新幹線を使い東京へ向かうことができる。新大阪へも特急を使用すれば約4[…続きを読む]

2025年2月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
きのう番組は、富山・砺波市を取材。富山・砺波市(きのう)24時間降雪量57cmを記録し、2月最大となった。富山市(きのう)でも、3年ぶり50センチ以上となり、最深積雪53cm。富山県内の交通機関では運休や大幅な遅れが発生した。

2025年2月5日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
富山駅前から中継を伝えた。在来線の一部が運転を見合わせている。

2025年2月5日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新のニュース)
日本海側を中心に大雪をもたらしている寒波の影響で、富山県では昨夜から積雪が急増。 県内11市長村に大雪警報が出されている。幹線道路では交通渋滞が発生し通勤・通学に影響が出た。

2025年2月4日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
朝に布団から起き上がる時に注意が必要なのが「モーニングサージ」。朝目覚める頃に急激に血圧が上がることを指し、特に寒い冬の朝は布団の中と室内の大きな温度差の影響で血管が収縮して血圧がさらに上昇。これにより心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高まるという。
朝の目覚めの頃に急激に血圧が上がる現象を「モーニングサージ」と呼ぶ。朝だけ血圧が高い人は正常な人と比べて心筋梗[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.