TVでた蔵トップ>> キーワード

「寺尾」 のテレビ露出情報

JR新小岩駅前で出会ったのは建築関係で働く諸川修さん(63歳)。家が近いためタクシー代ではなくコンビニ代をお支払いして家までついて行った。シュークリームやカフェラテなどを購入して551円だった。元寺尾の錣山部屋でマネジャーをやっていたという。寺尾は軽量ながら突っ張りと甘いマスクで人気を博し、引退後は錣山親方として角界を牽引した。自身は相撲の経験はなく、力士全般の体調や食事の管理、親方のスケジュール管理などをしていた。午後10時15分に帰宅。築30年の2DKで家賃は8万円。娘が2人いて、週1で学校が朝早くて泊まりに来るため大きなソファが置いてあった。娘からの手作り貯金箱が飾ってあった。寺尾とは若い時代から遊び仲間で飲みに行ったり、ディスコへ行ったりしていた。その縁で錣山部屋のマネジャーになったという。寺尾の形見の時計「BOUCHERON」を見せてくれた。寺尾との思い出や相撲部屋のスケジュールについて語ってくれた。相撲部屋には「ちゃんこ長」がいるが、錣山部屋にはおらず、諸川さんたちがちゃんこを担当していた。初日の前日は醤油ベースで鶏肉を使ったソップ鍋。相撲は土俵で手をつくと負けになるので、二足歩行の鶏をよく食べるという。親方はトマトが好きで洋風のトマトちゃんこは諸川さんのオリジナルだった。まかない料理の写真をスマホで見せてくれた。相撲部屋は昼・夜の2食と思われがちだが、夜食を食べるので1日3食だという。料理は兄弟子の力士たちに教えてもらった。錣山部屋の夜食「目玉焼きのナポリタン」を作ってくれ、取材ディレクターと一緒に食べた。錣山部屋の出世頭は阿炎。寺尾の突き押し相撲を継承し、白鵬に勝利したときや優勝したときは嬉しかったという。錣山親方は不整脈でもともと心臓が弱かったが、コロナ禍で衰え、亡くなる2か月ほど前から調子が悪くなり、2023年の12月17日に60歳で亡くなった。最後の会話は「何食べますか?うなぎにしますか?」だった。親方は両国の神田川のうなぎが大好きだったという。新小岩駅で諸川さんの家について行ったら…友人であり相棒であった元寺尾関への感謝の気持ちが聞けました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
ロイヤル・アルバート・ホールで、大相撲ロンドン公演が行われる。開催は5日間。大相撲の海外公演は20年ぶりで、ロンドンでは34年ぶりとなる。会場には、のぼり旗が掲げられている。現地の新聞でも取り上げられている。1991年のロンドン公演も当時、新聞で取り上げられ、千代の富士について、ハンサムで、他の力士と違ってラグビー選手のような体格だなどと紹介している。きのう[…続きを読む]

2025年7月29日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
大相撲お宝映像スペシャル(大相撲お宝映像スペシャル)
珠玉の優勝シーンを紹介。平成4年の名古屋場所、14日目。優勝を争っていたのは4人。水戸泉は貴ノ浪との対戦で勝利し2敗を守った。その後の取組を見守るために支度部屋で観戦。武蔵丸は寺尾との対戦で敗れ優勝争いから脱落。小錦も安芸乃島との対戦で敗れ、優勝争いから脱落。最後、霧島が琴錦との対戦で敗れ、水戸泉の優勝が決まった。観戦していた水戸泉が振り返ったとこにいたのは[…続きを読む]

2025年3月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7SPORTS
中入後の勝敗を伝えた。

2025年2月17日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
ネプリーグ覚えてる?常識76問 全て平成史から出題 懐かし映像で振り返る芸能 時事 流行
平成を盛り上げた力士を探せということで複数の力士の写真から昭和育ちチームが貴乃花や朝青龍を探す。
平成に流行ったゲーム機を探せという問題に昭和育ちチームが挑戦。スーパーファミコンなどを探す。

2025年1月21日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
大相撲(2025年)大相撲 初場所 十日目(中継)
元小結・豊真将の錣山親方。師の教えは「負けても腐るな!!」。豊真将は幕内46場所。敢闘賞5回、技能賞2回。所作の美しさも人気を集めた。豊真将は平成21年の夏居場所、14連敗した。そのとき師から「俺は相撲界で一番まけた人間。黒星の数は俺が一番多い、1番、2番負けたぐらいで腐ってんじゃねぇぞ。連敗が続いているのに日に日に大きくなっていくお客さんの拍手がきこえてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.