TVでた蔵トップ>> キーワード

「小島進市長」 のテレビ露出情報

今日新紙幣が発行された。埼玉・深谷市は渋沢栄一の出身地。地元の偉人が1万円札の顔になったことを盛大に祝った。およそ20年ぶりの紙幣の刷新。きょう1日で、1兆6000億円分の紙幣が引き渡された。銀行では新紙幣を手に入れようと両替機に長蛇の列ができ、待ち時間は1時間にもなった。近代日本経済の父と称される渋沢栄一。渋沢栄一が創立した東京商工会議所では、きょうから記念展示会を実施。ユニクロと提携してTシャツまで製作した。
日経平均株価は4営業日続伸となった。前回紙幣のデザインが変わった20年前に1万円台だった株価はリーマンショックで落ち込んだものの、その後上昇して現在は4万円台になっている。この20年で株価は上がった一方、デフレからの完全脱却には今も至っていない。経済同友会代表幹事・サントリーホールディングス・新浪剛史社長は「特に渋沢栄一を選んだことに意味がある」、アシックス・廣田康人会長は「新しい紙幣を求めて並んでいるのは一つの刺激になる」、マネーフォワード・辻庸介社長は「貯蓄から投資へ動き出しているのですごくいいタイミング」、日本たばこ産業・岩井睦雄会長は「景気は気分なので気が良くなってくるといい」、日本マクドナルドホールディングス・日色保社長は「デフレが続いていたのでこれから本当に賃金も上がって成長につながっていく循環ができればいい」とコメント。
福澤諭吉時代に続いたデフレ。渋沢栄一時代は、抜け出すことができるのだろうか。野村総合研究所・エグゼクティブエコノミスト・木内登英氏は自動販売機やATMの入れ替えなどで1兆6300億円ほどの経済効果があると試算。その一方、自宅にある旧紙幣をタンス預金から引き出し、消費を拡大させる人は少ないと予想する。きょう1ドル162円に迫り、新紙幣になっても日本円の価値は低下が続いている。岸田総理は「賃金上昇が継続的に物価上昇を上回っていくことが重要」、野村総合研究所・エグゼクティブエコノミスト・木内登英さんは「1年間のGDPを0.27%押し上げる効果がある。比較的大きい」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
街で今年の自分は何点か調査した。1人目の女性は70点の評価。この女性は今年1月初めて赤ちゃんを授かった。まだ赤ちゃんのことで学ぶことがあるから70点と評価。表参道であった20代の女性は95点。今年結婚式をあげたが、残りの5点はダイエットができなかったことで満点にしなかったという。70代の夫婦は90点と0点。夫は仕事が充実しているため90点。妻は0点の理由とし[…続きを読む]

2024年12月22日放送 21:10 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー1万人が選んだ2024重大ニュース
重冨新さんが手にした紙幣は、記番号がA1というレアな一万円札。これを渋沢栄一の出身地である埼玉県深谷市に寄贈した。深谷市からお返しに、深谷ねぎなど野菜一式が送られてきたという。

2024年12月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
ことしを代表することばを選ぶ新語・流行語大賞。発表会見ではノミネートされた30の中からトップテンのことばに関わった人たちが登場した。まずはスポーツ界から「初老ジャパン」。平均年齢41歳、パリオリンピックの馬術で92年ぶりのメダルを獲得した大岩義明選手ら総合馬術団体の選手たちが登場。また陸上女子やり投げ金メダリストの北口榛花選手は「名言が残せなかった」でベスト[…続きを読む]

2024年12月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
ことしの新語・流行語大賞のトップテンと年間大賞が発表された。トップテンには「裏金問題」「界隈」「ホワイト案件」「名言が残せなかった」「初老ジャパン」など。エンタメ界から選ばれたのはCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」。大谷翔平の「50-50」や「新紙幣」も今年の顔に選ばれた。年間大賞はドラマ「不適切にも」を略した「ふてほど」。[…続きを読む]

2024年8月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのう埼玉県・深谷市役所に展示されていたのは新1万円札。そこに書かれていたのは「1番」。この1番の新一万円札を熱望していたのが深谷市の小島市長。先月の新紙幣発行当日に日本銀行に直談判しようとしたが、振り分けられたのは「A6」だった。そんな深谷市に今月7日、福岡市の男性から1番の新1万円札が寄贈されたという。この嬉しいニュースに市長は「いよいよ深谷市に『000[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.