今回の問題で小林製薬は、製品の回収や医療費などの支払いを進めている。会社は現時点でこうした対応が業績に及ぼす影響を見極めることが非常に困難な状況になっているとして、3か月前に発表したことし12月までの1年間の業績予想をいったん取り下げたうえで「未定」とすると発表した。今後、予測が可能となった時点で速やかに公表するとしているが、製品に含まれていた想定していない成分と腎臓の病気などとの関係性が明らかになった場合は、費用負担も含めて対応するとしている。また、現時点で見積もることができる製品の回収に関連する損失などについては、ことし1月から3月までの第1四半期の決算で、合わせて38億円余りを特別損失として計上した。この結果、この四半期の最終利益は前の年の同じ時期より72%減って、9億円余りとなった。