TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林鷹之前経済安全保障担当大臣」 のテレビ露出情報

自民党総裁選をめぐって、小泉進次郎氏が立候補する意向を周囲に伝えた。小泉氏は、小泉純一郎元総理の秘書を経て、2009年に初当選し、2019年に第2次安倍政権で、環境大臣として初入閣を果たした。党内からは、小泉氏が総理にベストだなどという声がある一方、小泉氏が総理になったとしても、本当に衆院選を乗り切れるのかなどという声も出ている。田崎史郎は、来週出馬表明の予定だったが、情報が漏れた、まだ早いという声もあるが、十二分の考えての出馬だろうなどとした。菅前総理大臣も小泉氏を全面支援しているという。小林鷹之氏がすでに出馬表明しているほか、24日には石破茂氏、26日には河野太郎氏が出馬表明を予定していて、林芳正氏は、来週にも表明するとみられる。浜田は、総裁選では、1人約2億円かかると言われていて、政治とカネの問題が問われているなかで、使途の透明化をすることが必要だなどと話した。玉川は、政治とカネの問題をめぐり、野党は企業団体献金の禁止を打ち出しているが、総裁選候補者で、そこに踏み込める人がいるのか、投票するのは議員であるから、踏み込める人はいないだろう、有権者はその事実を受けて考え直さなければならないなどと話した。来月23日には、立憲民主党の代表選が行われる。枝野幸男前代表はきょうにも出馬を表明するとみられる。泉健太代表は続投に向け準備をしている。野田佳彦元総理は、立候補の要請を受け熟慮したいとしている。自民党総裁選は、来月27日に行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり[…続きを読む]

2025年3月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
きょうの参議院予算委員会。野党からは石破総理の庶民感覚を問う質問が。石破総理はなかなか買い物に行けず、世間の様子を自分で把握することが難しくなっているとこぼしている。きょう当選1回の衆院議員側に10万円相当の商品券を配っていた問題について世の中の感覚と乖離していたと改めて陳謝した。その一方で、法に抵触するものではないとの立場を繰り返した。また、歴代総理も慣例[…続きを読む]

2025年3月11日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
9日行われた「自民党大会」。自民党の議員を前に、石破総理が訴えたのは「高額療養費の問題も含め、弱い立場の人たちの声を聞き国民に最も近い自民党になる」と強調した。高額療養費制度の見直しを巡り、石破総理は方針転換を繰り返した。去年12月、自己負担額の上限を「今年8月から段階的に引き上げる」方針を決めていたが、先月中旬に長期療養者などは見合わせ、先月末に来年・再来[…続きを読む]

2025年3月10日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
きのう行われた「自民党大会」。自民党の議員を前に、石破総理が訴えたのは「高額療養費の問題も含め、弱い立場の人たちの声を聞き国民に最も近い自民党になる」と強調した。高額療養費制度の見直しを巡り、石破総理は方針転換を繰り返した。去年12月、自己負担額の上限を「今年8月から段階的に引き上げる」方針を決めていたが、先月中旬に長期療養者などは見合わせ、先月末に来年・再[…続きを読む]

2025年3月10日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
身内の自民党内からもぶれていると批判されたのは二転三転の末、石破総理大臣が凍結を表明した高額療養費制度の見直し。きょう国会で野党は凍結は夏に予定されている参議院選挙のためではないかと石破総理を追及。凍結は選挙目当てではないと強調した。先週、石破総理の決断の直前、高額療養費の引き上げ凍結を求めて面会した患者団体。こうした中、閣僚の1人が指摘したのは新たな方針転[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.