TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林鷹之さん」 のテレビ露出情報

石破茂は過去4回の総裁選で2008年には麻生太郎に敗北、2012年には決選投票の末に安倍晋三に敗北、2018年には安倍晋三と一騎打ちの末に敗北、2020年には菅義偉に敗北した。一昨日の出馬会見で石破茂はルールを守る自民党を確立すると掲げた。既に出馬表明しているのが小林鷹之と石破茂でどちらも推薦人を確保している。今週にも出馬表明するとみられているのが、小泉進次郎、河野太郎、高市早苗でいずれも推薦人を確保しているとみられる。また、林芳正と茂木敏充も近く出馬表明、出馬に意欲を示している上川外務大臣は推薦人を確保しているとみられる。出馬の理由について石破茂は「ウクライナ情勢や災害などで大勢の人が命を落としており、前回と今とで世界が大きく変わった。政治とは日本の国民生活を守ること。」などと話した。
裏金問題を受けて今年6月に政治資金規正法が改正された。議員本人に対する罰則を強化する「連座制」導入の為、収支報告書の「確認署」の作成を議員に義務付けることや、検討項目となった制作活動日の領収書を10年後に公開するなどが盛り込まれた。裏金問題に関係した自民党議員39人が処分を受けているが、離党勧告や党員資格停止などが5人、役職停止が17人、戒告が17人となった。石破茂は「入りと出を透明化していきたい。現在自民党は国民との間に大きなズレが生じていると認識することが必要。制作活動費は可能な限り明らかにする。」などと話した。
石破氏、小泉氏、河野氏は小石河連合と呼ばれてきた。前回の総裁選では石破氏と小泉氏が共に河野氏を応援に回ったが、今回は別々で出馬表明する。河野氏は麻生派に留まり、派閥のメンバーを中心に支持を集めている。小泉氏は若手議員を中心に幅広い支援を得る見通しで、30日に州T場表明を行うとみられる。先月1日に石破茂は菅氏などと会食し、総裁選について意見交換をしたと伝えられている。2021年に菅氏と小泉氏は政権維持に奔走しており、今月22日には菅氏は進次郎を支持する旨を伝えた。石破氏は「小石川連合の時に自民党は国民政党だと3人で共通した。」などと話した。
岸田政権は2022年12月に安保関連3文書を閣議決定し、反撃能力の保有や防衛費を2027年には対GDP比の2%とする方針などを掲げており、昨年度から2027年度の防衛費の合計を約43兆円とする方針でその一部を増税で賄うことで検討中。石破茂は「43兆ありきではなく、まずは人を確保することが必要。」などと話した。
ANN世論調査では来月23日投開票の立憲民主党代表選を巡り、野田元総理がトップの27%、2位は枝野幸男で14%、3位は泉健太で9%との結果が出た。石破茂は「お互いを尊敬しながら国民の為の議論が出来る方に代表になってもらいたい。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月12日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党・西田昌司参院議員は会合で予算が成立した後、石破総理には辞任してもらい新たな総裁を選ぶべき。さもなければ参院選で大惨敗すると述べた。西田議員は旧安倍派で今夏の参院選で改選。党内からの不満の理由は主に高額療養費制度の見直しを巡って石破総理が方針を二転三転したこと。小林鷹之議員は「党としてどう政策を決めるかブレている」と苦言を呈している。

2025年3月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
きのうの自民党大会で都議選や参院選に向けて先頭に立つと改めて決意を示した石田総理。与党内から政権運営に不満が渦巻いている。その理由が高額療養費制度。厳しい批判が相次ぐ中、負担上限額の見直しを8月の引き上げ予定含め「全て見合わせる」と表明、秋までに改めて方針を決定するとした。政府の方針転換は3度目。総理の判断のブレに自民党内からも不満の声が上がっている。

2025年3月10日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理が自民党大会で、今年の東京都議選と参院選に向け「我が身を滅して総力を尽くす」と決意を示して結束を呼びかけた。自民・公明は野党に譲歩を重ねることで国会運営を凌いできたが、「高額療養費制度」をめぐり石破総理の方針がぶれるなど政権運営に対し、与党内からも不満が渦巻いている。

2025年3月10日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(ニュース)
石破総理はきのう行われた自民党大会で今年の東京都議選と参院選に向け「我が身を滅して総力を尽くす」と決意を示し結束を呼びかけた。自民・公明は野党に譲歩を重ねることで国会運営を凌いできたが、ここにきて「高額療養費制度」をめぐり石破総理の方針がぶれるなど政権運営に対し与党内からも不満が渦巻いている。

2025年2月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
きょう自民党で基礎年金の給付水準の底上げなどをめぐる委員会が開かれ、厚生労働省側が説明を行った。議員間で意見がまとまらず今後も議論を続けることを確認し終了。厚労省が提案し自民党内で議論されている次期年金制度改革案。全ての人が受け取る基礎年金を底上げする案で、注目は財源。会社員などが加入する厚生年金の積立金と国費を基礎年金に回す考え。年金制度は20歳以上60歳[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.