TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林鷹之」 のテレビ露出情報

自民党総裁選。名乗りを上げたのが3度目の挑戦となる河野太郎デジタル大臣。キャッチフレーズは「有事の今こそ、河野太郎」。会見で言及したのは自民党の裏金議員のけじめの取り方。こうした発言に裏金事件に揺れた安倍派の議員からは「河野氏はおかしい」との声。
自民党総裁選。一昨日、出馬を表明した石破茂元幹事長は次の国政選挙で裏金議員を公認しない可能性を示唆したが、昨日は一転新体制で決めることと発言を修正した。前回の総裁選では小石河連合として協力した石破氏、河野氏が相次いで出馬を表明。更に小泉進次郎元環境大臣も30日にも表明する方向で昨日の友は今日の敵。今回3人はライバルとなる。
自民党総裁選。FNN世論調査「次の自民党総裁にふさわしい人物は?」1位・小泉進次郎元環境大臣、2位・石破茂元幹事長、3位・高市経済安全保障担当大臣、4位・河野デジタル大臣、5位・上川外相、6位・小林前経済安保相、7位・青山参院議員、8位・茂木幹事長、9位・野田元少子化相、10位・林官房長官、11位・加藤元官房長官、12位・斎藤経済産業相。総裁選を巡っては今週も立候補表明が相次ぐ見通しでかつてない大混戦となるとみられている。
野党・立憲民主党で来月行われる代表選挙に当選1回の吉田晴美衆院議員を推す動きが出ている。吉田氏は前回の総選挙で自民党の石原伸晃元幹事長を破り初当選した。他にも枝野幸男前代表が出馬表明。泉健太代表が再選を目指すほか、野田佳彦元首相も出馬する意向。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
きょうの参議院予算委員会。野党からは石破総理の庶民感覚を問う質問が。石破総理はなかなか買い物に行けず、世間の様子を自分で把握することが難しくなっているとこぼしている。きょう当選1回の衆院議員側に10万円相当の商品券を配っていた問題について世の中の感覚と乖離していたと改めて陳謝した。その一方で、法に抵触するものではないとの立場を繰り返した。また、歴代総理も慣例[…続きを読む]

2025年3月11日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
9日行われた「自民党大会」。自民党の議員を前に、石破総理が訴えたのは「高額療養費の問題も含め、弱い立場の人たちの声を聞き国民に最も近い自民党になる」と強調した。高額療養費制度の見直しを巡り、石破総理は方針転換を繰り返した。去年12月、自己負担額の上限を「今年8月から段階的に引き上げる」方針を決めていたが、先月中旬に長期療養者などは見合わせ、先月末に来年・再来[…続きを読む]

2025年3月10日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
きのう行われた「自民党大会」。自民党の議員を前に、石破総理が訴えたのは「高額療養費の問題も含め、弱い立場の人たちの声を聞き国民に最も近い自民党になる」と強調した。高額療養費制度の見直しを巡り、石破総理は方針転換を繰り返した。去年12月、自己負担額の上限を「今年8月から段階的に引き上げる」方針を決めていたが、先月中旬に長期療養者などは見合わせ、先月末に来年・再[…続きを読む]

2025年3月10日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
身内の自民党内からもぶれていると批判されたのは二転三転の末、石破総理大臣が凍結を表明した高額療養費制度の見直し。きょう国会で野党は凍結は夏に予定されている参議院選挙のためではないかと石破総理を追及。凍結は選挙目当てではないと強調した。先週、石破総理の決断の直前、高額療養費の引き上げ凍結を求めて面会した患者団体。こうした中、閣僚の1人が指摘したのは新たな方針転[…続きを読む]

2025年3月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高額療養費制度をめぐり、患者負担の引き上げ凍結を決断した石破総理大臣は党大会で議員らに理解を求めた。しかし、身内の自民党からは「二転三転してブレている」などと批判の声が上がっているほか、野党からは「凍結は選挙目当てではないか」との指摘も受けた。石破総理の課題はほかにも。自民党と公明党の幹部は政府が国会への提出を目指す年金改革関連法案などについて協議したが、成[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.