TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林鷹之前経済安保担当大臣」 のテレビ露出情報

自民党総裁選(あす告示)。少なくとも9人が立候補する見通し。争点に「マイナ保険証」が浮上。林芳正官房長官が「国民にまだ不安があることを踏まえて適切に対応すべき」と発言。政府は今年12月に現行の健康保険証の新規発行を終了、マイナ保険証に一体化する。廃止時期見直しについて石破茂元幹事長は「一部の人々に不便や不利益を与えないように配慮しながらやっていきたい」、高市早苗経済安保担当大臣は「しっかりと環境整備されてから」と発言。マイナ保険証導入の旗振り役・河野太郎デジタル大臣は、いら立ちをにじませた。健康保険証の廃止時期を決めた当時の厚労大臣だった加藤勝信元官房長官が立候補を表明、マイナ保険証への移行について「決めたスケジュールはしっかり守っていくべき」と発言。小泉進次郎元環境大臣も「変える必要はない」と発言。ポスト岸田をめぐる動きも熱を帯び始めている。小林鷹之前経済安保担当大臣は政策の3本柱(党改革、経済、外交・安全保障)を発表。茂木敏充幹事長は大雨の被災地を視察、上川陽子外務大臣は今日出馬会見を開く予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
中東情勢の悪化によって懸念される原油高。ガソリンの暫定税率を廃止する法案を審議するのかしないのか、与野党が激しい駆け引きを演じている。きのうの国会、与野党の実務者が集まって話していたのはガソリン暫定税率廃止法案について。今は1Lあたり25.1円が上乗せされている。先週、野党7党は来月1日の暫定税率廃止を目指す法案を共同で提出したが、審議入りをするか与党と揉め[…続きを読む]

2025年6月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える それって本当?
石破総理がG7サミットで不在の中で自民党は小泉農水相や高市早苗議員らが選挙戦に参加している。今回の選挙戦では小池都政に協力的な自民・都ファ・公明が過半数を維持できるかも焦点になっていて、参議院選挙を見据えて各党とも大きな力を入れて臨んでいる。小池知事も昨日自ら特別顧問を務める都民ファーストの会の応援演説を行い、子育て支援などを訴えた。一方一昨日は公明党の応援[…続きを読む]

2025年5月8日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
都内に居を構えるスタートアップ「オレンジ」は漫画に特化したローカライズシステム開発と英語版漫画プラットフォームのデジタル開発をしている。システムに使用しているのは独自開発した生成AIで、吹き出しや効果音などの翻訳をしている。また現在は画像に無断転載防止用の判別情報を埋め込み、流出させたユーザーが誰かを特定することができるという。オレンジでは今月末にアメリカ・[…続きを読む]

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり[…続きを読む]

2025年3月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
きょうの参議院予算委員会。野党からは石破総理の庶民感覚を問う質問が。石破総理はなかなか買い物に行けず、世間の様子を自分で把握することが難しくなっているとこぼしている。きょう当選1回の衆院議員側に10万円相当の商品券を配っていた問題について世の中の感覚と乖離していたと改めて陳謝した。その一方で、法に抵触するものではないとの立場を繰り返した。また、歴代総理も慣例[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.