TVでた蔵トップ>> キーワード

「小沢氏」 のテレビ露出情報

立憲民主党代表選挙。党の関係者にみずから電話をかけ支持を呼びかけた野田元総理。今回、支持する一人が小沢一郎議員。2人は野田政権の時代に消費税の増税をめぐり対立し、小沢氏は離党。以来、わだかまりが指摘されてきた。総理経験者でもある野田氏は世襲議員が多い自民党との対決姿勢を強調する。一方、夏休み中の盆踊り会場を訪れたのは枝野前代表は地元の有権者とふれあった。立憲民主党の創設者でもあり、自身の代表時代から使っている「まっとうな政治」というスローガンで自民党に対峙する。現職の泉代表は今回、推薦人集めが難航。告示前日にようやく推薦人確保にめどがついた。現職の代表としての実績を強調する泉氏は自民党よりも国民側に立っているのが立憲民主党だと訴える。これに対し、当選1回で代表選に挑むのが吉田晴美衆議院議員。推薦人確保に苦しみ、締め切りの1分前に立候補の届け出が受理された。自民党にはできない政策を進めていくと強調する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
物価高・関税措置の対応策について、立民は消費税率引き下げに賛成と反対の意見が。江田元代表代行ら有志でつくる勉強会は、「食料品にかかる消費税を当分の間なくすべき」という提言をまとめた。一方で枝野最高顧問は、こうした消費税引き下げ求める声に対し「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくってほしい」と述べているが、小沢氏はこれを批判した上で消費税率の引き下げ必要[…続きを読む]

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
立憲江田元代表代行などのグループが、物価上昇が続く当分の間食料品に限った消費税を0にすべきとの提言まとめた。提言では「物価高対策に直接効果があり、低所得者ほど重税感を感じる消費税の逆進性を緩和する」などとしている。近く執行部に申し入れ、参院選の公約に盛り込むよう求めるということ。ただ立憲内でも意見が割れていて、野田代表は減税に慎重姿勢。今の消費税10%は野田[…続きを読む]

2025年4月13日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
トランプ関税や物価高対策として与党内に現金給付案が浮上していることについて、小沢一郎議員が批判。「そもそも税金をとりすぎ」「政策論争をうまくやれば良い参議院選挙になる」「給付も減税もどっちもやるべき」などのスタジオコメント。

2025年3月27日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
立憲民主党の小沢一郎衆院議員と日本維新の会の岩谷幹事長が夏の参議院選挙での野党候補一本化に向け、会談。参議院選挙での候補者の擁立状況のほか、1人区での野党候補の一本化に向けて、維新が提唱する予備選などについて意見交換した。

2025年2月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(立憲民主党 野田代表が生出演)
立憲民主党の中では、消費減税を求める声が浮上している。江田憲司元代表代行は「国民の胸に響く物価対策を打ち出さなければ」として、去年12月、食料品の消費税0%を実現する勉強会を立ち上げた。朝日新聞デジタルによると、小沢一郎総合選挙対策本部長代行は「やるのなら食料品だけではない。もっと大きくやらないとダメ」と主張している。野田代表は「減税は受けはいいが、将来世代[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.