TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎元環境相」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選がきょう告示され、過去最多9人の候補者による演説会が行われた。主な主張:高市早苗経済安保相「真っ先にやらなければならないことは信頼をしていただける自民党に生まれ変わること」。小林鷹之前経済安保相「国民が夢と希望を感じられる日本を、世界をリードする日本を作る。真に自立した日本を作る」。林芳正官房長官「経験と実績を党、愛する日本のために使い切りたい、全身をささげたい」。小泉進次郎元環境相「総理になって時代の変化に取り残された日本の政治を変えたい」。上川陽子外相「総理総裁として難問から逃げず、国民と新たな日本を築いてまいりたい」。加藤勝信元官房長官「今こそ国民の所得倍増を成し遂げ、改革を加速化し新しい日本をともにつくっていくことが使命」。河野太郎デジタル相「今回の総裁選は世界の形をどうする、そういう議論を総裁選でやらなければいけない」。石破茂元幹事長「説明責任を果たし、国民が納得した、そこに至るまで総裁として全力を尽くす。国民を信じる自由民主党、国民から信頼させる自民党、未来を切りひらく自由民主党でありたい」。茂木敏充幹事長「チームをまとめて結果を出す。日本にはまだまだ発揮されていない底力が必ずあると信じている」。自民党総裁選は国会議員票367票、党員票367票で争われ、今月27日に投開票が行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
今月から始まった食料支援。農林水産省がフードバンクなどに無償で配っている備蓄米12トンを約1万2000世帯に届ける予定。随意契約の備蓄米が大手小売店に並び始めてから約1カ月が経過した。先月22日までの一週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は、前の週より119円下がり3801円。5週連続で値下がりとなっている。そうした中、値下げに踏み切ったのが弁当チ[…続きを読む]

2025年6月15日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
小泉農水相は就任後初めて福島県を訪問し、南相馬市ではコメの生産者らと意見交換を行った。小泉農水相は「生産者の皆さんのことも考えている。(コメの販売価格が)ずっと2000円だと思っていない」と述べた。コメの生産者らからの、農水省が公表するコメの収穫量は実際とは大きく違うとの指摘には、「いま見直しに向けて動いている」と述べた。小泉農水相は二本松市の棚田を訪問し、[…続きを読む]

2025年6月15日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
沖縄のスーパーでは限定100袋の備蓄米の整理券が配られた。2週間余りで全国に随意契約の備蓄米の販売が始まった。販売地域の偏りや流通の滞りなどの課題もある。おととい農林水産省で大手スーパーやコンビニトップからは安定供給に向けた提言が聞かれた。イオンの土谷美津子副社長は「玄米が出てくる備蓄倉庫のところに渋滞していたり混乱も一部あった」とコメント。ファミリーマート[…続きを読む]

2025年6月15日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
コメ価格の高止まりが続く中、農林水産省はより割安な令和3年産の備蓄米約12万トンを放出するための購入申請の受付を11日から開始した。小泉農相は今月12日「米価高等のため、できることはなんでもやるという政策として打ち出す一貫だと捉えていただきたい」と述べた。随意契約された備蓄米はすでに47都道府県全てで販売が始まっている。

2025年6月14日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
梅雨前線の影響で西日本では局地的に激しい雨が降り更に雨の範囲は東日本に広がっている。さらに雨の後は厳しい暑さ、この厳しい天気が新米の生育に影響するおそれがある。関東では夕方から本降りとなりあす朝ピークの予想。山開きを控えた富士山も大荒れとなり五合目には雨で富士山が見えないにも関わらず多くの外国人観光客が訪れていた。この雨できょう東北北部と南部に去年より9日早[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.