TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉選対委員長」 のテレビ露出情報

衆議院選挙。各党の幹部は全国各地で街頭演説を行い、議席の上積みに向けて支持を訴えた。自民党・小泉選対委員長は「経済対策、必要な課題解決のための予算をしっかりとつける」などと話した。立憲民主党・岡田常任顧問は「介護や医療に必要なお金は必ず増える。政治家が、政党がいい加減なことばかりやっていれば誰も言うことを聞かない。ここは政権交代しかない」とした。日本維新の会・藤田幹事長は「国民の負担は増え続けて消費は下がり、子どもに直撃していく。税や社会保険料を上げることにあらがい、むしろ下げて国民の懐を豊かにし、消費を喚起していく」と話した。公明党・山口常任顧問は「政権の姿を示し、政策を前に進めると訴えているのは自公連立政権しかない」と強調。共産党・山添政策委員長は「国民の怒りを自民党は受け止めず全く反省などしていない」と自民党を批判。国民民主党・浜口政務調査会長はで街頭演説し「国民の懐を豊かにしたい。古いルールや税制、仕組み、制度を変えていく」と演説を行った。れいわ新選組・山本代表は「頑張っているのは国民。頑張っていないのは政治のみではないか。それを入れ替えるための選挙」とした。社民党・福島党首は「軍事費ばかりがうなぎ登りの青天井。教育、農業、福祉、介護などにしわ寄せが来ている。軍拡大増税にストップをかけていく」とし、参政党・神谷代表は「国民のお金がどんどん無くなり資産がどんどん外国に買われている。それを放置しているのが自公政権」とコメント。12日間の選挙戦は、あすが最終日。各党の党首や幹部は、有権者の多い都市部や、重点区と位置づける選挙区などに応援に入って、最後まで支持を呼びかけることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
林芳正官房長官が生出演。物価高対策については「2万円の給付は選挙の敗北により実現できなかった。少数与党なので自公プラスどこかと組まないと予算が組めない。どことなら手を組めるのかまで考えないといけない」などと話した。政策に掲げた実質賃金1%上昇の定着については「物価高を上回る賃金上昇を定着させるアベノミクスの頃から続けてきてあともう少しの所まで来ている。賃金上[…続きを読む]

2025年9月18日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
高市氏がきょう総裁選への出馬を表明。あす政策についての記者会見を開くことを明らかにした。表明へ先立ち高市氏は麻生最高顧問を面会し、総裁選への決意を伝えている。既に総裁選への出馬を表明している林氏は政策発表会見を開き、現政権の流れを受け継ぎながら新しいものを付け加えるとして「林プラン」を発表した。1%程度の実質賃金上昇の定着や、ゼロからの再建と名付けた党改革案[…続きを読む]

2025年9月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民党総裁選に出馬表明している林官房長官が会見を開いた。林プランとして1%程度の実質賃金上昇を定着させること、防災庁設置を目指すとなどとした。高市前経済安保相も立候補の意向を表明した。高市氏は自民党が何をやりたいのか、何を目指す政党なのかしっかりと訴える素晴らしい機会だとした。高市氏は麻生太郎最高顧問と面会し、立候補の決意を伝えた。小泉農水相は先程、麻生太郎[…続きを読む]

2025年9月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
来週告示される自民党総裁選に向けて先ほど高市早苗氏は立候補を表明、政策の記者会見はあす行うという。これまで総裁選について動向がベールに包まれていた高市氏。その理由について陣営の幹部は「最大のアピールポイントは政策。最後まで本人が納得行くまで政策を練り上げてから出馬会見をしたいようだ」と話している。一方、先陣を切って出馬を表明し視察に飛び回る茂木前幹事長は、き[…続きを読む]

2025年9月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
岩田さんは玉木代表と小泉大臣との関係について「もし小泉大臣が政権を担った際には有力なパートナーになり得る」などと話した。玉木代表は小泉大臣について「当選同期で切磋琢磨してきたライバル。発信力もあるしセンスもある。自民党の政治改革の議論の矢面に立ったことも評価している」などと話した。佐藤さんは「小泉大臣が政権を担った場合は国民民主より維新の方が連立を組む可能性[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.