TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉氏」 のテレビ露出情報

現職の泉氏を含め4人で争われた立憲民主党代表選。1回目の投票ではトップの野田氏も過半数に届かず枝野氏との決選投票にもつれ込んだ。国会議員ら・都道府県連共に野田氏が上回り勝利となった。解散総選挙の観測が高まる中、保守中道を打ち出した野田氏を新たな顔に選んだ立憲民主党。野田氏はあす午前中までに党役員の骨格人事を決める予定。現職の代表でありながら古株の代表に挑まれた末に敗れた泉氏は「悔しいし、両横綱に思いっきり上手投げを打たれたという感じ」などと述べた。野田政権時代に消費増税をめぐり反旗を翻し離党しながらも今回支援に回った小沢氏は「良かった。応援した1人だから良かった」と話す。迎えうつ自民党の総裁選は今週金曜日。終盤に入り、世論に変化が起きている。週末、番組が行なった世論調査。自民党支持層に聞くとトップを走るのは石破氏だが、高市氏が支持を大きく広げ小泉氏に1ポイント差まで迫っている。ただ、国会議員票については取材によると石破氏・高市氏は30票台半ば、小泉氏は60票前後と大きくリード。いずれにせよ三つ巴の構図が見えている。総選挙へ向け、他の野党との関係はどうするのか。野田氏は維新とは選挙での連携も視野に入れる一方、共産党との共闘は見直す考えを示している。しかしその相手・維新の馬場代表は「自公の過半数割れという点は目標を共有するが、まずは来る総選挙にお互いに全力でぶつかっていきます」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 15:49 - 18:45 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党は29日、参議院選挙で敗北した要因を総括する文書について協議したが取りまとめは来週に持ち越しとなった。木原誠二選対委員長は9月2日の会合で取りまとめる考えを示した。こうしたなか、党内では総裁選の前倒しに向けた動きが活発化している。28日、神田法務大臣政務官が辞任しても総裁選の前倒しに賛成する意向であることを示唆。小林環境副大臣も総裁選を前倒しすべきだと[…続きを読む]

2025年8月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総裁選の前倒しについて。JNNのアンケートでは回答219人中137人が態度を示さなかった。朝日新聞の調査では回答者の8割が賛否を示していない。林さんは「執行部側が意思確認という土俵を設けた。今後は反石破派がどのような手を打ってくるかで変わる。執行部と世論に対し各々の議員がどう腹をくくるのか」などと話した。田崎さんは「現時点ではまだ分からないが参院選の総括が出[…続きを読む]

2025年8月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
先月の参院選のあと、自民党内には石破おろしの動きもあったが最新の世論調査では相反する結果となった。石破内閣の支持率を示したグラフは先月・参院選直後に行った調査では「支持しない」が67%、「支持する」が22%だったが、最新の結果では「支持しない」が50%で17ポイントも下がった。そして「支持する」が39%で17ポイント上がった。同じ内閣での17%上昇は2002[…続きを読む]

2025年8月25日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
FNN世論調査で石破内閣の支持率は51.9%に上昇。過半数が総理の続投を容認。調査は8月23,24日に電話調査。18歳以上の男女1022人が回答。石破内閣への支持率、自民党内の総裁選前倒しの支持は43.4%、指示しないは半数近く。次の総裁にふさわしい音は高市早苗氏が最も多く、小泉農水相が次ぐなどと伝える。今後の政権の枠組み、野党の一部が加わる政党、政党支持率[…続きを読む]

2025年8月25日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
NNN・読売新聞の世論調査で、内閣支持率が7月の調査から17ポイント上がった39%となった。また、「支持しない」は17ポイント下がり50%となった。また、参院選の結果を受け、石破総理が辞任するべきかと思うかについては「思う」が42%、「思わない」が50%だった。また、自民党支持層では「思う」が20%、「思わない」が74%という結果だった。また、参院選の結果、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.