TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉農水相」 のテレビ露出情報

北海道の新千歳空港に降り立った小泉進次郎農水相は札幌市でコメの関係者との意見交換会に臨み「異常な価格高騰を続けていくことはコメ離れをおこし農家のためにもならないという思いを持ちながらやっていることをご理解いただきたい」と述べた。21日に「コメ担当大臣だ」、22日には「(備蓄米5キロを)店頭で2000円といった形で提供できるよう売り渡しさせてもらう予定」などと話した小泉農水相が就任直後に打ち出したものが、備蓄米の売り渡しを入札から政府が価格を決める随意契約に変更すること。これでコメの価格は下がるのか。
全国のコメ卸売業者78社へのアンケートで37社から回答を得た結果、随意契約でコメの価格が「下がる」が17社、「下がらない」が9社、「分からない」が11社だった。「下がらない理由」は、「特定のところに集中だけで地方の中小や小売りには届かない」など流通先が限定されコメ全体の価格は下がらないという声も。「古古米以前のコメでは消費者が買うかどうか」との回答や、そもそも市場から見放されるとの懸念も。「下がる」との回答では「政府が安く売ったコメは下がるが、昨年秋に高い価格で仕入れた私共では下げようがない」との声も。備蓄米は下がっても銘柄米の価格は高いままとの指摘もあった。この指摘に小泉農水相は「今までは安いものも出ていなかった。平均4200円と全体のコメの異常な高騰を1回抑えていくには2000円の備蓄米をまず入れることが色んなことを考えた上でやれる一つの手。今までできなかったことも何でもやるという思いでまず実行したい。まずは月曜日から随意契約を正式に始める」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 23:40 - 23:50 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
米トランプ大統領は日本に15%の関税を課すとする大統領令に署名したことで、米への農林水産物・食品の輸出に影響及ぶと懸念が出ている。小泉農相は大統領令の内容を精査し事業者に説明し、事業者の意見を聞き引き続き輸出を後押しするなどと幹部に指示した。コメめぐる合意内容について小泉農相は農業を犠牲にする約束はしていないというメッセージを生産現場に伝えてほしいとした。農[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
農水省が民間の調査会社と連携し公表しているスーパー・小売店のコメの平均販売価格が値上がりした。7月27日までの一週間でスーパーでの平均価格は+94円、業態別小売では+35円前の週より上昇している。小泉農水相は、一つの踊り場のような状況の可能性はある、よく注視したいと述べた。

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今年は雨が少なく、コメの収穫への影響が懸念されるとして小泉農水大臣は対策を強化する考えを示した。農水省はおととい渇水・高温への対策本部を設置。川などから水をひくためのポンプの経費補助事業の活用を促している。小泉大臣は近く現場を視察しさらなる対策を検討する考えを示した。

2025年7月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
農林水産省によると今月20日までの一週間に全国のスーパー約1000店舗で販売されたコメの平均価格は5kgあたり3585円で前週比4円安くなった。9週連続の値下がりとなったが下げ幅は前週の3分の1に縮小。銘柄米の平均価格は4264円と前週より3円上がり4週間ぶりに上昇。

2025年7月25日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
関税をめぐる日米交渉で、コメは一定の枠内でアメリカからの注入割合を実施的に拡大することで合意した。増加が見込まれるアメリカ産のコメについて小泉農相は「主食用に回わらない」との認識を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.