- 出演者
- 米澤かおり 中西希 刈川くるみ 安村直樹 並木雲楓
オープニング映像と出演者のあいさつ。
国内有数のブランド力を誇る北海道夕張市で特産の夕張メロンがきのう初出荷された。今年は特に糖度が高いという。生産者の後藤春尚さんは「寒暖差が大きかったおで味も良く香りも強いおいしいメロンができた」と語った。メロンを甘くする気象条件は、1日の寒暖差が大きいこと。JA富良野によるとメロンは日中、光合成で得た養分を果実に蓄えるが、夜に呼吸することで養分を使ってしまう。ところが夜の気温が下がると呼吸が抑えられ養分が減りにくいため甘くなるという。収穫は8月下旬頃まで続く見込みで、夕張メロンはきょうから札幌市中央卸売市場で初競りにかけられ全国に出荷される。
関東地方の気象情報を伝えた。
24日に山梨県南アルプス市の自宅で同居する69歳の父親を刃物で殺害しようとしたとして、息子の16歳の男子高校生が逮捕された事件は、その後父親が死亡したことから警察は容疑を殺人未遂から殺人に切り替え25日に送検した。男子高校生がおととし秋ごろから父親の女性関係についての悩みを友人に打ち明けていたことがわかった。男子高校生は母親以外の女性が自宅に頻繁に出入りすることに悩んでいたという。友人は「(父親が)知らない女の人を連れ込み『きょうからお前のお姉ちゃんだ』と、『自分が気まずい』みたいな話はとくされていた。止められずごめん、気づいてあげられなくて悔しい」と語った。死亡した父親は寝室のベッドであおむけ状態で見つかり、喉元に刃物で切りつけられた傷があった。男子高校生は容疑を認めているという。
徳島県板野町で夕日の写真を撮りに行っていた男性の行方が今月22日からわからなくなり、きのうも捜索が行われた。男性から知人女性に「滑り落ちてどこにいるかわからないがけがはない」と連絡があり、翌日に女性が警察に通報した。男性は身長168cm、白いTシャツにジーパン、青いサンダルを着用していたという。
おととい午後0時半すぎ、東京都葛飾区の環状7号線でクレーン車が走行中にガードレールを突き破り歩道に乗り上げ、歩道にいたいずれも親子とみられる男性と男子児童、女性と3歳ぐらいの男児の計4人がケガをし病院に搬送されたが命に別条はないという。クレーン車の運転手の男は過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕されたが「運転中に事故を起こし人をケガさせてしまったことは間違いない」と容疑を認めているという。
トランプ政権との3回目の関税協議を終えた赤沢経済再生相がきのう帰国した。ラトニック商務長官、USTR(アメリカ通商代表部)のグリア代表との個別会談を終えきのう帰国した赤沢経済再生相は「次回はベッセント長官と話できれば」と述べ、日米両国間で貿易拡大や非関税措置、経済安全保障面での協力について議論できたと強調した。今回はアメリカ側の交渉役であるベッセント長官とは日程の都合がつかず、政府関係者によると週末にも赤沢経済再生相が再訪米する方向で調整している。来月のG7サミットに合わせて予定される日米首脳会談に向け協議を進めていくとしている。
子どもを職場に連れて行く日にちなみ20日、ホワイトハウス担当記者や職員の子どもたちが記者体験し、ホワイトハウスのレビット報道官が子どもたちの質問に答えた。トランプ大統領に関する質問が矢継ぎ早に飛び交い「好きな食べ物はステーキ」、「たくさんのキャンディーを食べる」などと答えていた。「大統領は今まで何人クビに?」との質問には「誰もクビにはなっていない、仕事を辞めた1人を除いて」と回答。この辞めた1人とは、事実上更迭されたとみられるウォルツ前大統領補佐官を指しているとのこと。「大統領が超能力を持つとしたどんな能力?」との質問には「指を鳴らしたら国のあらゆる問題が解決する超能力と思う」などと答えていた。
5月31日(土)~6月8日(日)は「Good For the Planet」。日テレがSDGsを考える一週間。世界で海に流れ出るプラごみの量は、1日でペットボトル8億本分。桝太一は自然にプラごみを一つも残さないようにしているという。
SixTONESの森本慎太郎がブラッドピッド主演の映画「F1/エフワン」の吹き替えに初挑戦した。「自分の声が好きじゃない。(オファーを受け)『え!声だけじゃん!』と思い『大丈夫かな』と思ったが車は好きで『やらない手はないだろう』と」と語った森本は元カリスマレーサーの主人公と対立するルーキードライバーのジョシュア役。吹き替えをする際、声が好きだという俳優・竹中直人を目標にしい「竹中の映画を見て勉強しようと思ったが映画が面白すぎて勉強を忘れ本編全部見きってしまい『勉強するために見てたんだ』っていうのは1回あった」と明かした。
7月発売のモーニング娘。‘25の新曲「気になるその気の歌」のミュージックビデオが公開された。リーダーの生田衣梨奈にとってラストシングルとなる。7月の日本武道館公演をもってグループを卒業する生田に撮影現場では花束贈呈のサプライズがあり「14年半お世話になったグループにこうして作品を残すことができ、私自身は9期メンバーラストということで(メンバーカラーの)黄緑に囲まれ卒業できて」と話していた。
卓球世界選手権男子ダブルス決勝。台湾ペアと対戦した戸上隼輔と篠塚大登のペア。接戦の末に戸上の連続ポイントなどもあり、戸上・篠塚ペアが男子ダブルス64年ぶりの金メダルを獲得した。
大相撲五月場所千秋楽で大の里が2場所連続4回目の優勝を果たし「最後負けてしまったが本当にうれしい。地元に優勝を届けることができて本当によかった」と語った。横綱昇進の目安となる2場所連続優勝を果たした大の里。きょうの横綱審議委員会などを経て28日に”横綱・大の里”が誕生する見通し。
年間王者を決めるバスケットボールBリーグチャンピオンシップ決勝第2戦。勝てば優勝の宇都宮ブレックスと琉球ゴールデンキングスが対戦。琉球は荒川颯などの活躍もあり87対75で勝利。あすの第3戦で年間王者が決まる。
国内女子ゴルフ・ブリヂストンレディスオープン最終日。先月ツアー初優勝を果たした佐久間朱莉は初日から首位を守り完全優勝でツアー2勝目をあげた。
関東地方の気象情報を伝えた。
これまで漢字表記だけだった戸籍に氏名のフリガナが記載されるようになる改正戸籍法がきょう施行された。行政のデジタル化に対応するための措置で、きょうから順次本籍地のある市区町村から戸籍のある全世帯向けに送られる通知書でフリガナの確認が必要となる。通知書を送る時期は市区町村で異なるが、マイナポータルではきょうから通知書の確認と変更届出が可能。フリガナが正しければ手続きは不要。間違っていた場亜位は1年以内に正しいフリガナを届け出る必要がある。変更の届け出に手数料は不要。法務省は、間違いがあれば届け出るよう呼びかけている。
神奈川県の川崎署で覚せい剤取締法の疑いで逮捕された男がおととい午前9時半ごろ、警察官が居眠りをした隙に警察署から逃走しようとしたとして、単純逃走未遂などの疑いで現行犯逮捕された。男はおととい午前5時すぎに覚せい剤1袋を所持した疑いで逮捕されたが、取調室で調べを受け指紋採取などを待つ間に部屋を出たという。その際に警察官が居眠りをしたという。男は警察署から約200m先の路上で別の警察官に取り押さえられた。川崎署は「しっかり再発防止につとめていきたい」としている。
「家庭教師のトライ」を運営するトライグループが中学生向けの社会科の配信教材で「水俣病は遺伝する」などと誤った情報を配信したとして、環境省が訂正を申し入れたことがわかった。水俣病は、チッソ水俣工場の排水に含まれていたメチル水銀を接種することで発症する中毒症で遺伝することはない。環境省は患者団体などからの指摘を受けトライグループに内容訂正を要請。これまでトライグループからの返信はないものの、配信教材のページで「不正確な表現となったことをお詫びのうえ訂正する」とし現在教材は閲覧できない状態となっている。
国連のWFP(世界食糧計画)は24日、パレスチナ自治区ガザ地区で約7万1000人の子供が深刻な栄養失調に陥っていると発表した。また、ガザ地区の47万人が壊滅的な飢餓状態にあり、すべての人が深刻な食糧不安に直面しているという。イスラエルは今年3月、ガザ地区の検問所を封鎖し約2か月半の間、支援物資が通過しなかった。ロイター通信によると、イスラエル軍は19日に封鎖を緩和し、これまでに支援物資のトラック305台を通過させたとしているが、国連は「小さじ1杯」しか届いていないと警告し、少なくとも毎日500~600台分は必要としている。こうした中、支援物資を乗せたトラックへの略奪も発生していて、人道状況は悪化の一途をたどっている。