北海道の新千歳空港に降り立った小泉進次郎農水相は札幌市でコメの関係者との意見交換会に臨み「異常な価格高騰を続けていくことはコメ離れをおこし農家のためにもならないという思いを持ちながらやっていることをご理解いただきたい」と述べた。21日に「コメ担当大臣だ」、22日には「(備蓄米5キロを)店頭で2000円といった形で提供できるよう売り渡しさせてもらう予定」などと話した小泉農水相が就任直後に打ち出したものが、備蓄米の売り渡しを入札から政府が価格を決める随意契約に変更すること。これでコメの価格は下がるのか。
全国のコメ卸売業者78社へのアンケートで37社から回答を得た結果、随意契約でコメの価格が「下がる」が17社、「下がらない」が9社、「分からない」が11社だった。「下がらない理由」は、「特定のところに集中だけで地方の中小や小売りには届かない」など流通先が限定されコメ全体の価格は下がらないという声も。「古古米以前のコメでは消費者が買うかどうか」との回答や、そもそも市場から見放されるとの懸念も。「下がる」との回答では「政府が安く売ったコメは下がるが、昨年秋に高い価格で仕入れた私共では下げようがない」との声も。備蓄米は下がっても銘柄米の価格は高いままとの指摘もあった。この指摘に小泉農水相は「今までは安いものも出ていなかった。平均4200円と全体のコメの異常な高騰を1回抑えていくには2000円の備蓄米をまず入れることが色んなことを考えた上でやれる一つの手。今までできなかったことも何でもやるという思いでまず実行したい。まずは月曜日から随意契約を正式に始める」などと話した。
全国のコメ卸売業者78社へのアンケートで37社から回答を得た結果、随意契約でコメの価格が「下がる」が17社、「下がらない」が9社、「分からない」が11社だった。「下がらない理由」は、「特定のところに集中だけで地方の中小や小売りには届かない」など流通先が限定されコメ全体の価格は下がらないという声も。「古古米以前のコメでは消費者が買うかどうか」との回答や、そもそも市場から見放されるとの懸念も。「下がる」との回答では「政府が安く売ったコメは下がるが、昨年秋に高い価格で仕入れた私共では下げようがない」との声も。備蓄米は下がっても銘柄米の価格は高いままとの指摘もあった。この指摘に小泉農水相は「今までは安いものも出ていなかった。平均4200円と全体のコメの異常な高騰を1回抑えていくには2000円の備蓄米をまず入れることが色んなことを考えた上でやれる一つの手。今までできなかったことも何でもやるという思いでまず実行したい。まずは月曜日から随意契約を正式に始める」などと話した。
住所: 北海道千歳市美987-22
URL: http://new-chitose-airport.jp/ja/
URL: http://new-chitose-airport.jp/ja/