TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉農水大臣」 のテレビ露出情報

政府備蓄米について是非買いたい17%、どちらかと言えば買いたい31%、あまり買いたくない26%、全く買いたくない22%、銘柄米の価格は下がるかについては下がると思う35%、下がらないと思う56%(JNN世論調査)の紹介。イオンスタイル品川シーサイドには備蓄米を買い求めるため800人以上の列ができた。6200袋用意したが3時間半で約3000袋販売。野村元農水大臣は「ルールを覚えていただかなきゃ」と話す。小泉大臣は「農林部会長だったのでルールは存じ上げているつもりだ」と強く反論。小泉大臣は「大臣がやることなすこと党に諮らないといけないなら誰が大臣になったってスピード感を持って大胆な判断はできない」といい、「需要があれば備蓄米を全て放出、コメの価格高騰を抑えたい」と語った。共同通信によると、倉庫会社の保管料が備蓄米放出により1か月約4億6000万円消出見通し。備蓄米は政府が直接委託する事業者を通じ倉庫会社が管理。全国300ほどの倉庫で100万トン備蓄している。随意契約の備蓄米30万トンは買い戻さないことから倉庫会社は保管料を受け取る目処が立っていない。業者が廃業する可能性もあるという。業界団体側によると全国で東京ドーム約8個分の空きが生じる。千葉・松戸市・ユニディ』松戸ときわ平店の現在の様子の紹介。備蓄米を時間を早めて販売開始。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理はコメ不足を巡り、生産性向上に取り組む農業者が増産に前向きに取り組める支援に転換すると言及している。小泉農水大臣からはコメ価格高騰の要因についてインバウンド観光客の影響や供給量の見通しが不十分であるにも関わらず、生産量が足りていると判断したこと、備蓄米放出のタイミングなどが適切ではなかったとの説明があったという。石破総理は増産に舵を切り輸出の抜本的拡[…続きを読む]

2025年8月5日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
8月末の期限までに売り切れるか不透明だという見方が出ている随意契約の備蓄米について、小泉農相はスーパーや外食業者などから販売の申し込みのあった約30万トンのうち、1日までにほぼ1割がキャンセルされたことを明らかにした。キャンセルの背景には倉庫からの出荷や配送の遅れがあるという。

2025年8月5日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
随意契約の備蓄米約30万トンの約1割の約2万9000トンがキャンセル、その上で小泉農相は地域によっては少量しか入荷していないという不満の声もあると述べ、キャンセルの背景に倉庫からの出荷や配送の遅れがあるとの見方、対応検討する考えを示した。今月末の販売期限の取り扱いについては販売帰還が延長されると新米価格に影響など様々な意見があるとし、きょうあした連続してヒア[…続きを読む]

2025年8月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
備蓄米について、小泉農水大臣は約3万トンのキャンセルが相次いでいる事を明かした。小泉農水大臣はキャンセルの理由について、出庫等をめぐってスピードや量が需要に追いついていないと説明した。事業者から不満の声があがっているという。随意契約の備蓄米は今月末までに売り切る必要があり、事業者から期限の延長を望む声が出ている。吉永みち子は「備蓄米が必要な所に行っていない。[…続きを読む]

2025年8月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
小泉農水大臣は、スーパーや外食などに販売した備蓄米30万トンのうち、約1割がキャンセルされたと明らかにした。政府は備蓄米の販売を8月中に終えるよう求めているが、物流や精米施設の関係で事業者に届くのが遅れており、各社がキャンセルしたものとみられる。小泉大臣は「現場が求めるスピードと量に追いついていない」と認めた上で「対応を検討する」としている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.