TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉農水相」 のテレビ露出情報

農水省が発表した備蓄米を含むコメの価格(原則5月29日時点、価格は税抜き・中央値)を紹介。最安値は北海道で3215円、最高値は三重・静岡で4280円。流通経済研究所・折笠主席研究員によると「備蓄米の倉庫は東北や関東に多く西日本に運ぶと輸送費がかさむ。東海地方が最高値の理由は、途中で高速道路を降りるなどして輸送費が余計にかかる」という。きょうの農水委員会で「大手の卸売業者は営業利益が前年比500%の会社もある」と指摘され、小泉農水相は「コメの流通は極めて複雑怪奇、ブラックボックスがある。コメの流通を可視化させたい」などと述べている。橋本五郎は「早く解明しなさいと言いたい」とコメント。一方で民間輸入米が急増。精米の輸入量はことし4月6838トンで2024年度全体の2.3倍。政府が輸入するミニマムアクセス米(無関税)77万トンとは別に民間事業者らが輸入している。コメを輸入する商社はことし12月までに約2万トン購入、「輸入米に関税を支払ったとしても採算が取れる」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
今月12日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は4142円で、前週比63円値下がりとなったものの6週連続の4000円台となった。一方で小泉農水相は、新米は十分な供給が確保され不足感を払拭したといえるとしており、今後の価格安定に期待感を示している。

2025年8月28日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
チームみらいの安野党首が自民党の森山幹事長と会談。衆参ともに少数与党となった自民党、石破おろしにつながるのか、総裁選の前倒しをめぐり揺れている。JNNは自民党所属の国会議員にアンケートを実施。敗因が何であれ組織として結果に責任を負うことは不可欠である。石破さんが総裁にいることが党の分断を招いているのは事実などの超え。総裁選の前倒しについて、おこなうべきは49[…続きを読む]

2025年8月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
コメの価格高騰を抑えるため行われている備蓄米の随意契約では契約後に引き渡されたコメについて今月末までに売り切ることになっていた。しかし、いまだそのうちの3分の1以上が小売業者などに届いておらず、売り切ることができないことから期限が延長される。小泉大臣は今月末で販売をやめた場合、コメ価格高騰の「さらなるトリガーを引いてしまう」と強調した。引き渡された備蓄米につ[…続きを読む]

2025年8月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
今月末に販売期限を迎える随契契約の政府備蓄米について農水省が期限を延長する方向で最終調整していることがわかった。近く小泉農水大臣が正式に発表する予定。

2025年8月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
水産物の輸入再開要請。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.