TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎さん」 のテレビ露出情報

企業団体献金をめぐり、立憲民主党が、国民民主党・公明党の案に乗り、そこに日本維新の会も加われば、衆議院過半数に届く。岩田は、連立を組むまではいかなくとも、法案ごとにまとまれば、その法案を成立させられる、企業団体献金の全面禁止まではいかなくとも、一歩は進めようというところでまとまれば、他の野党も賛成する可能性があるなどと話した。田崎は、立憲民主党が乗ろうとしている案が、3月末に合意した、政治資金収支報告書のオンライン提出などを条件に献金を認める案であれば、自民党も飲めるが、公明党が追加して出した、国会議員が代表のときだけに限る案では難しいなどと話した。佐藤は、3月末に合意した案は骨抜き、その前段階の、政党本部と都道府県組織のみ受け取り可能とし、地方支部を除外する案でいこうと議論しているなどと話した。連立について、田崎は、維新は、高市政権の強さを見定めている、政策決定能力があるかどうか、沈むとわかっている船には乗らないなどと話した。佐藤は、維新は、政策面で言えば近いが、人間関係で言えば遠く、連立を組めるかどうかは疑問、国民民主党は、連立よりも単独で党勢拡大がしたいから、基本的には連立に乗ってこないなどと話した。岩田は、今夜、公明党は地方組織の代表による会議を開く、その結果を受け、あす午後には、自民党・公明党の党首会談が行われる、ここで自民党から答えが出るのか、公明党から何かボールを投げるのかが注目されるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
今日のテーマは「『責任ある積極財政』の真贋」。森田さんは「石破首相の退任発表から高市総裁の誕生までで超長期債の金利は上昇している。ただこの上昇は需給の不安定さによる部分もある。いずれにせよ市場は高市総裁の掲げる『責任ある積極財政』の中身を注視している段階」などと話した。責任ある積極財政の中身について森田さんは「プライマリーバランスは黒字化傾向にある。GDPに[…続きを読む]

2025年10月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
石破総理はきのう夜、小泉純一郎元総理らと会食。自民党総裁選についても話題となり、進次郎氏について純一郎氏は総裁にはまだ早すぎると思っているのでその点についてはこだわりはないと話していたという。進次郎氏からの相談はなかったという。

2025年10月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党の新執行部が動き始めた。小泉進次郎氏は総務大臣など重要閣僚での起用はあるとのこと。林芳正氏は希望とマッチしなければ辞退するとのこと。上川陽子氏などが登用される可能性があるとのこと。国交大臣は公明党との連立が継続することになれば公明党になるとのこと。国民民主に閣僚ポストを用意する可能性は低い。

2025年10月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
公明党は今日緊急常任役員会を開き、連立継続の是非を含め協議が行われた。公明党が連立を離脱する可能性はある。政治ジャーナリスト田崎史郎は、「自民党と公明党は利害で結びついていたが今回は少し違う、連立で政権参加していることでメリットもあるがデメリットもある、政治と金の問題で自民党が批判されているが公明党はなぜ協力するんだともっと強い批判がある、連立を組んで国土交[…続きを読む]

2025年10月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市総裁を中心に自民党はどう変わっていくのか。今日は午前から臨時総務会が行われ、新執行部が発足した。11時からは党4役の記者会見が行われた。新総裁決定後に高市氏は麻生氏と会談したと言われていたが、また玉木氏とも会談を行っていたことがわかった。これについて、佐藤千矢子氏は連立の相手として国民民主党を対象にしているのが明らかと指摘。ただ、国民民主との連立拡大の前[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.