TVでた蔵トップ>> キーワード

「小渕元総理」 のテレビ露出情報

自民党総裁選は高市早苗氏、石破茂氏による決選投票が行われている。それぞれ5分ずつ演説を行った。現在、投票が行われている。これまで麻生副総裁は高市氏を支持、岸田総理は石破氏を支持。岸田総理は高市氏でなかった場合は党員票1位の人に入れ、高市氏だった場合は高市氏ではない人に入れる考えだという。菅前総理も石破氏に近い。自民党総裁選挙の仕組みを紹介。11月6日に米国大統領選、来年夏に参院選が行われ、来年10月に衆議院が任期満了を迎える。高市氏は総理になっても靖国神社に参拝すると明言。高市早苗氏の強み「保守層の支持」「『初の女性総理』への期待」、弱み「極端な保守政策を警戒する向きも」。石破茂氏の強み「党員党友からの高人気」「豊富な政治経験」、弱み「党内基盤の弱さ」「政権批判を繰り返し、旧安倍派や麻生派などに反発」。裏金問題への対応について、高市氏は「追加調査は考えていない。新事実があれば再調査も」、石破氏は「何に使ったか確認し、党の責任者として説明」という考え。TBS政治部長・岩田夏弥が解説。ナジャグランディーバ、元衆議院議員・金子恵美のスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
野党共闘が足踏みする中、自民党内の政局が緊迫化している。注目の舞台は8日に予定されている自民党の両院議員総会。この総会では党の重要事項を決定できるだけでなく、任期途中で総裁が退任した場合、党大会を経ずに後任を選ぶこともできる。初めて総会で総裁に選ばれたのは1974年の三木武夫氏。これまでにも小渕恵三氏や小泉純一郎氏ら多くの総理がこの場から生まれた。この会議が[…続きを読む]

2025年7月21日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
小栗さんは与党の今後について、石破首相が辞意を表明するか否かが鍵であり、辞任した場合は総裁選を行って首相指名選挙を行うのに対し、辞任しない場合は立憲民主党が内閣不信任案を出すかが重要であり、出さなければ連立政権の拡大となることが予想される。過去には1989年は宇野内閣がわずか36議席という結果で翌日に退陣し、1998年は橋本内閣も惨敗の責任を取って当時の橋本[…続きを読む]

2025年1月7日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News αあすはこんな日
1月8日は、1989年に年号が「昭和」から「平成」に変わった日。発表した当時の官房長官の小渕恵三元総理は「平成おじさん」として広く知られた。平成には「国の内外にも天地にも平和が達成される」という意味がこめられ、2019年の平成31年4月30日まで続いた。

2024年10月27日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション(選挙ステーション)
67選挙区がひしめく関東各地の出口調査の結果を伝えた。茨城5区は国民・浅野哲が当選。栃木2区は立憲・福田昭夫が当選。群馬4区は自民・福田達夫が当選。群馬5区は小渕優子が当選。埼玉5区は立憲・枝野幸男が当選。埼玉6区は立憲・大島敦が当選。埼玉12区は立憲・森田俊和が当選。千葉1区は立憲・田嶋要が当選。千葉8区は立憲・本庄知史が当選。千葉9区は立憲・奥野総一郎が[…続きを読む]

2024年9月27日放送 13:00 - 15:50 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル自民党総裁選 ANN特番
自民党総裁選。候補者(高市早苗氏、小林鷹之氏、林芳正氏、小泉進次郎氏、上川陽子氏、加藤勝信氏、河野太郎氏、石破茂氏、茂木敏充氏)の得票数を発表。1位:高市早苗氏(議員票72票、党員算定数108票、合計181票)、2位:石破茂氏(議員票46票、党員算定票108票、合計154票)。投票の結果、過半数を得た候補者はいなかった。高市早苗氏と石破茂氏による決選投票を行[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.